■1233 2006/09/11 23:19:11 ラッパの大将
出席
淡酔会さんは出席率がいいですね。
私はバリケードの出席率は誰にも負けないのですが・・・
ここは江古田よりも淡酔会さんの所よりも遠いです。
帰りは空路の切符が取れずに陸路です(涙
日和見教教祖・信徒を始め農斗委の大集合ですか。
■1232 09/11 22:52:08 淡酔会 ラッパの大将
930で又お会いしましょう
■1231 09/11 22:26:45 ラッパの大将 9.11→9.30
イラク侵略は狂犬ブッシュの大誤爆だった。
あおりをくって番犬ブレアはお払い箱。
強運のポチ小泉は任期満了。明暗を分けた。
親爺殿の容態が思わしくない。
盆までだろうと医者の宣告。
息子達を呼び戻した。
ニコンのデジ1を持って帰った息子が「親爺。たまには写真を撮ったら」
車庫を探すと魚眼と自作の1200ミリ超望遠を発見。
水深60mまで連れて行ったにニコノス。
引伸機やレンズ、上皿天秤等等も出てきた。
そういえば、最近写してない。機動隊にカメラをぶつけてから時間が止まっている。
2007向けて団塊ネットが始動開始。
また今年も930の時期だ。
色々話したいメンバーも多い。
親爺殿の容態次第だが・・・
■1230 09/05 03:31:00 日和見教 信徒 愛国心
身近なことで、公園でごみを散らかさない。電車で他人に迷惑を掛けない。
交通安全を心がける、火の用心、隣近所に挨拶をする。こんなことが出来ない人が多すぎる。
まして、天下の公道を旧日本帝国時代の馬鹿軍歌を大音響で流しながら駆しる右翼って本当に愛国心の発露とは絶対に認められない。犯罪を犯して刑務所に入れられるのも税金の無駄使い。
戦前戦中は「戦争反対」の発言や考えただけで官憲に拘束された。小泉のネクストABEはそんな社会を目指しているのか、「改憲」「教育」・・・現実を良く見ろ、マナーを心得ず、みっともない大人ばかり。興味は「株価」ばかり・・個人資産何ぼあってもあの世に持っていけません。
死ぬと結局税金でもってかれる・・・この行為が愛国心の消極的行為か?
■1229 09/02 01:12:43 aagh (無題)
ありがとうございました。
■1228 08/30 19:41:16 日和見教 教祖 教祖巡礼の旅
霊場、恐山に行ってきました。(地元ではオソレヤマ)
ここは2度目、癒しのパワーが出る処。長野県伊那谷の分抗峠他、昔から霊場と云われているところは磁力が出ている処だとワシは実感しています。
宇曽利湖で30分程水ごりをして、各地で集めた石20kgほど(自宅から持参)で石積配石を作り、五体投地しながら勤行を。
先祖供養や、全共闘活動で心に痛手を持ちつずけている人や、セクトのトラウマから抜け出ない方達の供養をさせてもらいました。
開山堂の円空仏(微笑した十一面観音さん)と対面しましたが、じーと見ていると、他界した、オッカサン・オトッツアンの笑顔になったりしましたよ。
・混沌を開き、今や天地の始発の時と祈りゆくない。1945,8,15景山庄平さんの61年前の句ですが21世紀になって6年目の現状は・混沌は、ますます深く、天地は、利己中ばかりと思い祈るなり。
教祖、拝
追伸1:ストレスでがんじがらめな方達、恐山の宇曽利湖で2時間ほどボヤーとしているとエネルギー充電しますよ。
追伸2:8月15日庄内の加藤紘一議員宅放火した“大日本○○社“堀○正○、放火した後切腹したのは見上げたもんだが、火の熱さで庭に逃げ出したとは、なんともはや、昭和43年芸斗委を襲った関東軍と同じ。口ばっか達者でキモのすわってないヤロウだこと。日大全共闘を見習え。
大日本○○社、歌舞伎町とのこと。ゼニに群がるエセドモ。
こんなエセドモの欲たかりが国粋主義だ…。民族主義だ…。右翼だ…。
それに乗ったのが小泉さん。安倍さんも、それに乗っかりたっがってますね。
まあ〜チャンチャンムシの世の中だこと。
■1227 08/29 10:21:02 J ブラウザとメーラー
管理人さんへ。
ブラウザーはファイアフォックスは、使いやすいと思います。
ただメーラーのサンダーバードは、未だバグがあるようで以前に使っていたのですが、アドレス帳が途中でどこかにぶっ飛んでしまいました。(ーー;)
アドレス帳はコピーしておくことをお薦めします。
なお、バグジラというサイトもあるので、そこで修正プログラムを手に入れてカスタマイズした方がいいようです。
以上、念のため。
■1226 08/27 16:20:20 天野屋 まだ、持っています。
風に吹かれて出てきました。左のバンジョウは、40年前に購入。T高応援団と小競り合いが続く毎日でした。右のギター。大学へ行ったら、本格的にカントリーをやろうとして、大学入学前の1ヶ月、必死にバイトした。テンガロンハットも一緒に買った。気が付いたとき、テンガロンはメットに、ギターはゲバ棒に変わっていた。38年間、このギターは殆ど人目に触れていない。
■1225 08/27 08:54:14 Jun 懐かしい曲をありがとう
管理人さん 懐かしい曲の数々 楽しませてもらっています。 高校時代の教室の風景を思い出しました。 昼休みだったと思うが ギターをかき鳴らしながら友人が歌う「Where
Have All The Flowers Gone」や「If I Had a Hammer」「500 Miles」・・・。
卒業後は音信不通になっていたが 再会したのは1975年の暮れか翌年の春 小菅の面会室の向こう側に彼は居ました。 その友人は「狼」のK君です。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%AD%A6%E8%A3%85%E6%88%A6%E7%B7%9A
■1224 08/26 20:41:09 aagh 「風に吹かれて」をありがとう
まだ「答え」はないのだから。
■1223 08/26 19:14:58 下馬家 泣かせます。
20年前のある日ふと人は中学生ぐらいの少年から青年になる狭間の時に聞いたあるいは好きな曲がその人の懐メロでないかと気づきました。
ためしに外食の店長をしていたので、暇な時間帯に約5年ごとに曲をわけて、カセットにいれ、来たお客様が中学生位いの年代をめぼしをつけてBGMを流すと案の定、皆さん懐かしがります大袈裟に言えば泣き出します。
そうなんです管理人さんが日記に出しているコニーフランシスやペギーマーチ等、プレスリーの人気が落ち着きビートルズがデビューする前のほんの約5年前後のアメリカンポップス全盛時代の歌手・歌が聞こえて私も懐かしく泣き出します。あのベトナム戦争が始まる前映画ではアメリカングラフティー(私たちのお兄さんたちの青春話ですが)の時代
全共闘と言いアメリカンポップスと言い管理人さんは人を泣かすのがお上手ですね。
■1222 08/21 22:45:41 ラッパの大将 団塊党と全共斗
団塊「党」と言っても政党や組織ではない。
全共「斗」の学部闘争委員会の萌芽に近い。
http://www.dankaito.jp/
残りの人生をどう生きるか?
40年前の「落とし前」をどうつけるのか?
次回の「団塊塾」の予定は9月なので、近くで会合に出席できるものは参加して、930にレポートをお願いします。
■1221 08/20 23:21:32 日和見教 信徒 日本は大国か?
日本製品とブランドは世界中に行き渡り、TVで外国製のドラマや映画のあらゆるシーンに日本ブランドが登場します。自動車・TV・カメラ・・・。
和服をアレンジした部屋着姿の外人女優の姿。そして鮨を代表する日本食も世界中の人々に普及しています。
が、しかしだからといって日本は大国なのか?大国ではなく文化レベルが秀でた地域。そう思って外国と関わりあえばと。
国連常任理事国だとか国連の費用・・・貧乏ですから、「出来ません」ごめんなさい。
そんな生き方じゃだめなんですか。2流・3流マイナーですよ政治は。
■1220 08/20 15:41:13 文理\(^o^)/学科 ファシスト石原の映画。。
小泉の靖国神社詣で強硬は、侵略戦争の合理化であり、侵略戦争の加害者と被害者両方の死者に対する冒涜である。アジア人民に対して限りない戦争犯罪の数々を、戦争だからと言って居直り(こういうのを居直り強盗と言う)、靖国詣でを信仰・思想の自由と言う虚言を撒き散らす。
そして、日の丸・君が代は強制しないと言いながら、それに従わない良心的な教師を処分する。この小泉に負けると劣らないファシスト石原が「俺は、君のためにこそ死ににいく」と言う過去の日本浪漫主義の再来である(ファシスト三島により戦後復活したが)帝国主義的ナショナリズムと、無残に死んだ若者を美化する映画をとる。
今の若い者にこのように死ね、と言い(右翼のプロパガンダの映画)、自爆で死んだ(国体のため、天皇のため死ね!)と言う政治を徹底的に利用するこの映画が、ファシスト石原の民族排外主義と表裏一体であり、アジア侵略を肯定する映画である。
イスラエルの暴虐の限りを、パレスチナ・アラブ人民の必死の抵抗運動をまるで映画を見るようにこの日本の地で見ている感覚が、このよな許しがたい映画を容認する土壌がある。イスラエルとその背後でせせら笑うブッシュ、ブレア、シオニスト、それを擁護する小泉、これは喧嘩両成敗ではなく圧倒的にイスラエルの侵略であり、非はイスラエルとアメリカ、イギリス、そして日本にある。
イラクの政治を混乱のふちに落とし、その当事者のアメリカの要請で自衛隊を侵略させ、混乱状態のまま終止がつかなくなり、その挙句が撤退(空自は残る)する無責任きわまる小泉の政治と、1,000兆円の負債を残した小泉の政治と、アジア侵略を肯定し(それが口先だけの反省と言うのは靖国の参拝で証明)、過去の戦死を美化する小泉の政治は皆同根である。
しかし、若い人たちもこのごまかしと過去の戦争の現実を見ようとする人も少なからずいる。右翼の本質を見抜き、歴史と向かい合うことがこの国の未来につながる。
■1219 08/18 23:48:00 薮 日和見教 信徒さん、こんばんは
>受け売り中心のお話
こまかくてごめんなさい。受け売りじゃなくて「聞き書き中心のお話」ではないかと(^^ゞ
工化OBさん、こんばんは
>残った連中は「かすばかり」
私の父も自分を含めてよく言ってます。さすがに書けませんでした(苦笑)敗戦の日、軍事教練の教官の家に木刀・木のツバを削って尖らせたメリケンで武装した元・現剣道部の面々と襲撃したところもぬけの殻。今も悔やんでます。
■1218 08/17 22:32:14 日和見教 信徒 5月の空の吹流し 何だかんだと小生も含めて皆様が真剣に書かれた受け売り中心のお話読ませてもらいながら思いました。
我々が考えているほど当の小泉君はナーンも考えていないのかもよ。日本の国内問題で、軍人年金やら遺族会やら遺族年金やら結構なご身分の生き延びた方々のたわごと。死に損の方々申し訳ございませんでした。それにしても東条英機の孫とやら「めんごぐないねー」
■1217 08/17 20:32:38 工化OB 私の父
「藪」さんと同様に書かせてもらいます、戦時中は管理人さんが嫌う「帝国大学」の学生でした。学徒徴兵猶予解除に伴い、帝国海軍に志願して、死ぬための訓練を受けていました。
いわゆる「特別攻撃隊」です。「藪」さんのお父上と同様に「優秀な奴はみな死んでしまった」残った連中は「かすばかり」とよく言っていました。でも航空隊のときの同期生がいるといって靖国神社へは住まいが東京のため、よくいっていました。
あいつに会ってきた、こいつに会ってきたと言ってご遺族に手紙を書いていたのを覚えています。その父が言っていたことは、無差別爆撃の悲惨さ、戦争責任者への怒り、「生きて虜囚の辱めを受けず」と書いて自らは「生きて虜囚の辱めをうけた」者への怒りはすごかったです。戦争は負ければ惨めだ、負けない戦争をするんだ、それには戦争をしないことだとも言っていました。「何故戦争を止められなかったんだ」との問いに判断材料がなかったし天皇のために死ぬことは最高の栄誉という教育を小さいころより受けていたために軍の言うことは天皇の言うことすなわち「上官の命令は朕の命令」と教えられて来たため。と言われて私は二の句がでませんでした。学徒あがりの下級海軍将校で8月15日に「敗戦」を迎えて後に昭和20年9月20日に海軍大尉に昇進、おかしいでしょ。これが官僚ですよ。老境にはいり俺は「兵学校」出のスペアーでかれらの「ベニヤの盾」だとよくきかされました。戦後は
英語力を買われどういうわけか昨日まで「鬼畜米英」と言っていたGHQで働いていました。
自己矛盾があったと思います。
亡き父に対する批判はあるでしょうが、日大闘争時の理工学部闘争委員会の越年闘争のときの「石油ストーブ」および「灯油」のカンパは私の父の「発案」であったことを付け加えます。最後にどんな「大儀」があろうとも人が人を殺しちゃいかん、それが個人であれ、組織であれ。
■1216 08/17 02:22:33 aagh 訂正とお詫び
満州→旧満州
■1215 08/17 01:33:38 薮 私の父
戦時中は旧制中学の学生でした。身体が弱く徴兵には幸か不幸か引っかからず代用教員として勤務。父の友人は海軍・陸軍兵士としてほとんど亡くなられたそうです。問題発言かもしれないけど父は言いました。「頭のいい奴はみんな死んでしまった」と。
戦後、日教組に入り退職まで平教員で終りました。世間では『日教組』というと赤!という論調が強いのですが、父の蔵書にはそれらしい本は一冊もありません。困ったものです。源氏物語、平家物語、古事記。あとはこの国の古いお話系と漢書、池波正太郎。ばっかりです。
父の叔父さんは旧満州の憲兵さん。当時の事は一切話しません。で、母の叔父さんは特高警察。何してたかは母には言わなかったので私は知りません。ただ、物音には極端に反応していたそうです。
■1214 08/17 00:41:53 aagh 無題として
わたしの父は、
満州で憲兵でした。
法学部の学生というだけで、
憲兵に回されたようです。
わたしが高校生のころ、
父は、よくビールとコップをふたつ持って、
わたしの部屋に来ました。
ちょうど、
70年くらいでしょうか?
で、わたしが××公園に行ったことも話しました。
実は、その日、××美大の活動家だった、わたしの姉が、別の××公園に集結してました。
3人で、深夜、笑っちゃいました。
父は「お前ら、許さんぞ」と言って、笑いました。
■1213 08/16 20:04:01 日和見教 信徒 軍国主義
小生の父は冷凍機の技師、戦時中横須賀の海軍工廠へ冷凍機の講師として出かけた時の話。
夜遅くなり帰宅が遅い父を皆が心配していたら、泥酔した父が当時貴重な食品をたくさん抱えて、上機嫌で帰宅。
一般人は配給で、米ぬかを焼いたパンなどを行列して貰い空腹をごまかしていた時代、軍隊には豊富で良質な食料が潤沢にあった。
酒すらも。それが軍国主義の本質。
今も同じ
役人天国の馬鹿日本国。
「文句あるか給料分位働け」と元警官OB氏すら最近TVで発言してました。
■1212 08/16 19:18:02 日和見教 信徒 不戦の誓い
余命1ヶ月の最高責任者が「不戦の誓い」その後はおぼろか?
小生の父(大正7年10月山形生まれ故人)昭和13年朝鮮羅南山砲第25連隊第2中隊に2等兵で入隊、昭和18年12月12日、大刀航空廠にて航技軍曹除隊。その間満州濱江省平房・タイ国バンコク・マレー半島アロースター・(マレー作戦・ビルマ作戦・マンダレー作戦)シンガポール吉田部隊に所属。帰国後昭和20年3月東京大田区蒲田で空襲に遭い自宅全焼(焼夷弾12発が残骸としてあり)父の長兄は逓信省勤務妻子を残しはフィリッピン ルソン島で同5月戦士。小生、学生時代毎年父のお供で靖国神社参りしていました。4人兄弟の長兄が戦死した時、実家の玄関の「誉れの家」という表示で祖父は誇らしげだたそうです。そんな時代そんな教育。皇紀弐千六百年なんて
マジで信じてお祝いしたり。皇紀元年の当時の国民は日の丸に菊の紋つけてたのか。ふざけるな。
全て教育のおかげ。そんなデタラメ信じません。
■1211 08/16 09:02:36 工化OB 8月15日
8月15日は黙祷の日、国内においては空襲がなくなった日、前線においては殺しも殺されることもなくなった日、被占領地では日本人、日本兵に迫害されなくなった日自分自身国外で他国を踏みにじらないと決意する日としています。そういう意味で黙祷をささげます。
靖国問題がかまびすしいが、中国、韓国がとりわけヒステリックになっていますが、気持ちがわからないわけではない。中国には何度謝罪しても現政権(共産党政権)が続く限り1000年たってもだめでしょう。中国とはそういう国です。
ただこれだけは言っておきたい、私の親戚の伯父が昭和20年8月15日中国湖南省で敗戦の日を迎えたときに、共産党軍(八路軍、新四軍だかの)将校が来て一面焼け野原となった東京の写真を見せられて日本はこのようになってしまっているので、中国革命に協力してほしい
革命が成立したときは、必ず祖国へ返すという約束で、共産党軍を教育訓練し、自らも国民党軍と国共内戦を戦ったそうです。一下級将校の記憶ですが、戦死した日本兵もたくさんいたそうです。この人たちは、中国建国後革命烈士に祭られているそうです。ここでこれを読んでんでいる中国に人に聞きたい、あなた方の国の建国に命をささげた元日本兵に対し哀悼のまことはささげないんですね。ささげるんですか、個人としての見解を聞きたい。共産党としての公式見解(中国人はみんな印で押したようなことを言っている)は聞きたくない。
このような日本兵は帝国主義者ですか軍国主義者ですか?
中国は死者を墓から穿り出したあと平気で鞭打つ国。日本はどんな悪党でも死んだらよい人となる国。お互い文化が違うのだからそれを尊重して仲良くやっていったらよいと思うのです。でも人の国の大使館を壊したり、領海内を潜水通過しても謝らないのはおかしい。
日本をなめてるのか、それから国連分担金を滞納しないで払いなさいよ。たった2%ではないか、にほんは19%なんだよ、金を払わないなら言いたいことを言ってはだめ、でも古来中国は一度も謝罪したことがない国。国民感情としてこれだけ援助してもだめならそろそろ在外資産の引き上げを考えてもいいのでは、もちろん日本にいるちゅうごくしさんも引き上げてもらい中国の人にもきこくしてもらう(犯罪がへっていいや)。日本人の感情としてはここまできていることを考えてほしい。大体年とともに中国人の戦争犠牲者が増えるなんてどういうこと?算数が出来ないの?靖国問題が解決しても次は南京大虐殺を政治カードにしてくるでしょ。そのあとは従軍慰安婦問題。戦後建国した戦勝国?はいいねいいたいことを言って賠償金をむしりとれるんだから。最後にかつての周恩来国務院総理は日中国交回復のときに
「すべてを水に流す」といわれた。この言葉をかみ締めてほしい。今後の中国指導部に「大人」が出てくることを期待する。
■1210 08/16 01:32:44 叛バリ小僧 クロカン
遅ればせながら、黒田寛一の死を知った。
病院のベッドの上で往生を遂げたようである。
もちろん一面識もないし、また、一片の敬意すらも抱いていないが40年前、著作を読んで危うく碌でもない「左翼」になりかけた苦い思い出が胸を過る。
それにしても、このオッサンの「屁理屈」のせいであたら若い生命がどれだけ失われたことか…。
「鎮守にて武運長久祈りしも武運つたなく辛びし屍」
歌集に遺された歌である。上手いとはいえないが、佳い歌だと思う。
ひょっとして、イデオローグなんぞにならず歌人の道でも歩んでいたら、世の中だいぶ違っていたのかもしれない。
その「屁理屈」はともかく、一応、弔意だけは表しておく。
もちろん、靖国の御霊とともにだが…。合掌。
■1209 08/15 23:17:19 日和見教 信徒 靖国参拝
1945年8月15日は大日本帝国陸海軍が連合国にギブアップした日だろ。
天皇が「ヤバイから戦争やめんべって」ギブした日がなんで鎮魂の日なんだ?
まだ戦争やりたんねーからギブの日選んで拝んでるのか。アジアで1千万人
の犠牲者出しているのに靖国じゃ2466532の英霊の御霊だけ祭ってる。
そこだけ行って総理大臣が「不戦の誓い」って、迷惑掛けられたアジア方々ほうはどうなるの。
米国・英国・豪国などみんな一応含めて、ドンパチやった。全ての方々。
大体日和見教って言ってるけど宗教じゃないからね。
世界中宗教がらみのいさかい多すぎ。そこで提案、地球から宗教絶滅させたら。
日本は宗教法人は免税だし、全く納得いかねー。
腹の立つ8月15日です。ふざけんなバカヤロー。
■1208 08/15 08:18:52 aagh (無題)
断固粉砕!
闘争勝利
■1207 08/15 08:11:47 J れ:自分の事
下馬家 さん、写真で確認しました。
その後丁寧にも、JUNからも連絡がありました。
またの機会があった時には、よろしくね。
■1206 08/18 13:21:50 エデンの東 明日を信じて
ビックコミック(8.20号)の『黄昏流星群』にわが産別学連のメットが登場している。漫画では珍しいことだ。筋は35年前に分かれた男女が再会するというもので、私はしっかり連れ合いをお持ち帰りしているからモデルではない。
同誌には別に『最強伝説 黒澤』を連載。メットとパイプで武装したルンプロ集団がヤンキーを撃破することに成功する。
■1205 08/12 08:12:37 下馬家 自分の事
Jさん名前を出して申し訳ないです。7月9日に日和見教を書いた自分は、下馬3では無く下馬隣人ゆうじんすみそでなく下馬家です。
私は下馬に約40年住んでおり、農獣医には歩いて通い、昼飯は家で食べていました。
当然バリケードには泊まらず毎日通い夜中の1時ごろ家に帰っておりました。
4月某日某所でゴルフの帰り遅れて来て早めに帰った二人組みの眼鏡の方です。
帰り際にJさんが私が写っている写真を指差し私のことを思い出したと言いませんでしたか、補足ながら私は笠置さんの学科の後輩で日和見教信徒です。
■1204 08/10 08:51:28 J れ:写真
>当時の写真を見てJさんは自分を思い出したとの事。
下馬家さん誰だったかな?
HNでまた混乱しました。
写真を見て、確認します。m(_ _)m
■1203 08/10 07:39:46 利根川統一戦線 コークプリーズ
コークプリーズは、
レバノンの子供を殺せ、の合言葉だ。
■1202 08/06 04:11:01 天野屋 8月4日 御協力いただきました皆様。
有難うございました。
■1201 08/05 18:52:34 下馬家 写真
昨年の12月頃突然赤目さんから電話があり『あなたの写真が1968掲示板に出ているけど掲載していいですね』との事、その時点で即快諾し、翌日会社のパソコンで写真を確認した。
掲示板と管理人さんの文章を読んでいったら、封印していたはずの思い・思い出があふれ出てきてしまった。
どうも自分は色々な場面で新聞やニュースに顔が出る事が多かった、あの当時のデモや新宿フォークゲリラのニュースによく出ていた。
掲載されている写真の1枚はノンヘルで学友とおそらくインターナショナルを歌っている写真だ。9.30以前はメットなぞ三派全学連がかぶる物でノンセクト・ノンポリの自分はかぶらないと言ってた時期のものだ。
9.30以降佐藤政府のの闘争つぶしがあり、これはやはり政治問題であると認識しメットをかぶりはじめた。
それがタオルの美少女の後ろにメットをかぶった自分だ、その当時叛バリを見た時に写真が出ていることに驚いたことを思いだした。もちろん9.30の両国講堂のノンヘル部隊の前列にも自分が出ている。まるでうォーリーを探せだ。
更に笠置さんの写真の中で笠置さんの正面に座っている自分がいる。
あの時は冬の時代で今後の活動について討論をしていた時の写真だ。
そして38年後笠置さんの追悼会にもちろん出席した自分が出ている。当時の写真を見てJさんは自分を思い出したとの事。
■1200 08/03 13:52:19 日和見教 教祖 暑中見舞い
作:下馬家隣人ゆうじんすみそ
■1199 08/02 22:18:46 J れ:楽しんでます
管理人日記の、7月30日。
そこには、私が知っている歌手の名が。
しかし、へレン・シャピロとビートルズの、デェットがあるとは知りませんでした。
今度またジックリト聞いてみます。
■1198 07/31 19:56:13 J お見事
遅まきながら、フラッシュを見ました。
管理人さんのオタク度には、敬意を表します。
■1197 07/30 15:31:11 天野屋 8月4日
1971年春、白衣の天使拒否宣言なるビラを貰った。あの早岐やす子君から、直接もらった。それを最後に、二度と会うことは無かった。京浜安保共闘の一員として活動していたことは、知っていた。あの時、拉致してでも引き止めておけば、あんな悲しい結果には終わらなかったであろう。悔やんでも悔やみきれない。女優の島かおり似の、清楚で笑顔が素敵な娘だった。
8月4日正午、彼女ために黙祷を捧げたいと考えています。皆さんの協力を乞う。
■1196 07/29 00:37:49 aagh ふ〜
薮さん
全部、読みましたねん〜
■1195 07/25 20:49:36 薮 紹介まで、です
記 憶 の 社 会 史
http://members.jcom.home.ne.jp/nokato/data8.htm
日大全共斗への論考がありました。
■1194 07/24 20:01:33 JUN 朝日の夕刊 管理人さん やったね!
フラッシュお見事です。
本日の朝日新聞夕刊1面に 農獣医学部闘争委員会の書記長(最後の肩書き)廣一氏の記事が出ていました。 可能な方は 読んでください。 無理でしたら 当方にメールを下さればPDFにしたものを送る用意があります。 約400K。
■1193 07/24 06:08:02 水中のみずすまし 「ぢ」の友よ
いつの頃からだろうか。20年にはならないが10年にはなるだろう。
12時間、20時間座り続けの仕事が何度もある。酒も毎日飲みすぎ。二日酔い・寝不足の朝はトイレの時間が長い。朝刊を隅々まで読みきる。
疲れがひどいとケツが痛くなる。風呂に入ってケツを洗うと肛門が出っ張っている。指で押し込むと楽になる。
その内、地べたに長時間座ってビールを飲んでいると、たまに出血するようになった。
出血するということは「妊娠していない証拠」などと冗談を言っていたが、汚れたパンツを女房に洗わせるのが恥ずかしくて、朝、トイレットペーパーをメンス綿パットのようにして肛門に当てるようにした。時々、血がつく。
「ぢ」の話を公にする友人は少ないが、たまたま話が及ぶと以外にお仲間が多いことに気づいた。完治した人に聞くと「手術した。名医に100万位でやってもらった」と言う。ほとんどの人は「保険が利く医者では直らない」と言う。100万も出す気はないし、看護婦にケツの穴を見せる気もない。従って、トイレットペーパー製のメンスパットを継続使用していた。薄手のズボンをはく真夏はメンスパットが見えそうなので困った。女性の苦労が身にしみて分かる。
3年前、趣味仲間の外科病院院長が「ぢ手術」の権威と知った。思い切って打ち明け、しばらく特別の座薬を処方してもらっていたがひどくなるばかり。「いぼぢ」の直腸切削手術を受けた。
仕事が忙しいので入院日数を4日以内と確約してもらって個室に入り、手術の翌日から喫煙しながらワープロ原稿仕事をこなした。2日後、あんまり痛いので診察の折「翌週の月曜まで、入院を7日間に伸ばしてほしい」と頼もうと思ったら「うまく縫えている。今日の午後に帰っていい」といわれる。傷の治癒が動物的に早いらしい。手術は「獣医」でも良かったのだ。仕方がないので帰ることにしたが、笑ってもケツが痛い。小さな浮き袋のような座布団を借りて2週間ほど痛みに耐えた。
今、全く支障はない。時々、「ぢの薬」のテレビのコマーシャルをやっているが、薬では症状の緩和が出来ても治癒できない。
アドバイス。「手術をしなさい」健康保険も利くし、任意の入院保険から手術・入院料まで給付された。結果、出費はゼロ。小生の術後1ヶ月目からは「アメリカの痛みのない手術法」が日本に導入され、入院は1日でよくなったとのこと。
「ぢ」は手術に限る。今、何ともなし。メンスパットも不要。
■1192 07/23 09:30:54 天野屋 カミタン操縦法
藪さん
@カミタンの誕生日、月は同じでなくてもよい。10日なら毎月10日に、花でも贈るべし。手 紙も添えて。
Aとにかく、ほめるべし。ほめるべし。女は古くなればなるほど、優しい言葉には弱いらし い。
その成果は、誰も保障はしない。
Jさん
洋式トイレがあったのは、確か本館2階だったと記憶しています。
トイレはどこでも、ピカピカだったでしょう。
我ら衛生隊の仕事でした。俗称、便所部隊。隊長殿曰く、右翼をぶっ飛ばすつもりでトイレを磨け!でした。
座っていた時の騒ぎは、某体育会闘争委員が、実戦配備訓練をしていた時ではないでしょうか?。機動隊でも、一発で沈められそうな、とんでもない武器を持っていました。
又は、V科のHの仕業か?。
■1191 07/23 00:45:09 薮 re:下ネタ
あれは77年。冬、岩山鉄塔がヤバイと言うことで連日連夜破壊道路建設阻止で勝負。
待機してる時は路上に尻をつけて、お座りでした。冷たい、寒い、。
学友と交替し下宿に帰り、友人の奢りで焼肉!焼肉!
でパイカルを飲んでしばらくしてトイレへ、、。
気力と食欲は元気があったけど尻力・後門の力は衰えて、ひどい・・・・・あれ@出欠でした。
誰に話すことなく結婚。
そして幾星霜。カミサンの介添えで入院。優しくしていただきまして。
この10日間は優しかった。なんで、持続できないのだろう。いつもの日常でも。
■1190 07/22 23:21:18 J 下ネタ
管理人日記に、バリの中で〇門さんからの出血の記述があった。
私とは違うが、同様の辛い思い。
1週間以上のバリへの泊まりこみで、酷い便秘になった時のこと。
何と洋式便座に座り込むこと1時間以上。冷や汗までかいて、体も動ける状態ではない時に、何やらバリの外から騒ぎが聞こえてきた。
もちろん時間は深夜。
「右翼の襲撃か!!!」と気持ちは逸るが、体がついていかない。脱力感が体全体をおおっているからだ。
そうこうしている間に、今度はバリの中が騒がしくなった。
こちらの気持ちは益々逸るが、足の力も萎えている。
「こうなったら糞喰らえダ!!!」と、腹を固めて居座り続けることにした。
それから40分はたっただろうか?
バリの中は静かになり、私の苦難も峠を過ぎた。
そっとトイレを出ると、何もなかったようなので、ひっそりと煎餅布団にもぐり込んだ。そして、朝まで夢もみないで寝たことを思い出した。
何だかクサイ青春の思ひ出。(笑)
■1189 07/18 11:41:39 淡酔会 (無題)
7/16 あまりにも場違いな所(足立美術館)で管理人さんを見っけ
私も堅気の人間を連れていたので 挨拶もしなくて ゴメン
■1188 07/15 21:14:54 薮 aaghさん
ありがとう
■1187 07/15 07:17:34 下馬家 むしろ旗
まず先に関係諸氏にお詫びをします、日和見大明神と書くはずが日和見大本神になっていました。真に申し訳御座いません。そういえばあの時逮捕された学友が官憲から二重丸に立て棒の日和見教のシンボルマークと日和見教と書いてあることを盛んに尋問されたとのことを思い出し出しました。
閑話休題(それはさておき)バリストに入った前後の時、農闘委○○学科闘争委員有志たちがこの日大闘争についての意義・意味あるいは定義づけの討論を行った。我々が至った結論とは。東大・早稲田の様な高邁な理論・思想による闘争ではなく、自分たちの親が苦労して払っていた日本一高い授業料が20億も使途不明金になっている事の怒りと、抑圧された大学生活の解放が我々の闘争の原点であり、高邁な政治闘争ては無く、江戸時代に領主から搾取され抑圧された農民の行き残る為の百姓一揆と同じでないかと結論づけた。 次のデモ・集会の時キタロウがむしろに百姓一揆と書いて我々の旗としてデモに参加した。 たしかTVのニュースに映り、朝日ジャーナルにも写真が掲載されたと記憶している。
■1186 07/15 00:42:48 aagh (無題) 薮さん
オムマニペメフム
■1185 07/14 23:15:35 薮 re:日和見
友人は生まれつき心臓が弱く、体調管理に心がけていました。故に雨の集会・デモには不参加。雨天の多かった三里塚の集会にも参加せず、ただ3・1連帯する会の開港阻止宣言集会には共に参加してます。その時4ゲート前だったかマルキとぶつかった際に、後続する赤鉢巻きの連帯する会@労働者部隊の頭上にマルキは盾でガシ!ガツン!と攻撃。友は「メットはファッションじゃねえな」と。
お天気のいい日にしか参加しない彼に、後輩諸君から「Kさんはホントの日和見主義ですね」と賛辞の弁「理由を理解して言ってます」。彼は「わはははははは」。このbbsで日和見教を知れば、きっと確信をもって入信したことでしょう。持病の為、30年近く前に亡くなりました。8月、帰省の折また彼の年とらぬ遺影の前で一杯やることになります。
■1184 07/11 00:22:54 水中のみずすまし メットカラー 経済のヘルメットの色は2闘委に任され、バリ宿泊の数十人で協議した。バリ構築の翌日か翌々日、6月13〜14日のことだったと記憶する。
「他学部では既に学部の色を決めて塗り始めている。急いで決めないと良い色をとられてしまう」クラス委員出身のYOやYAがのたまった。日大全共闘は日大全学部の共闘会議だが、学部単位でのナショナリズム・対抗意識が異常に強い。それは40年後の今でも続いている。
まず、どんな塗料で色を塗るか。
提案@『ペンキが一番安い、色も豊富』
これは否決。ペンキはプラスチック成型ヘルメットにのりが悪く、塗装乾燥後ハゲ落ちるから。
提案Aプラモデル気違い曰く『最近発売されているラッカースプレーが良い』
提案B『ラッカーは価格が高い。塗らなくたって、そのまんま使えば良い』
反対意見『黄色ヘルのままだと、ニコヨンのおっさんや建築学部のデモと間違われる』『そうだ、そうだ』否決。
提案C『値段は高いが、白ヘルなら作業員はかぶってない。ペンキ代も塗装労力も省けるからチャラでいける』
反対意見『白は絶対にだめだ。中核と同じだ』
『えー、チュウカクってなんだい。あの全学連のか?(当時は何も知らない学友だらけ)』
と言う事で黄色と白は却下された。
で、どんな色にするか。
提案D『ラッカースプレーは、何色も売ってない。他学部や全学連の使ってない色に絞ろう』
提案E『赤が良い。日の丸の赤』 反対意見『ばか者、赤はブント。一番まっかっか』
提案F『青は』 反対意見『社青同』
提案G『黒は』 反対意見『アナーキー。カラスじゃあるまいし、夜間デモでは目立たない』
提案H『白は却下されたが、赤いテープを巻けば良い』 反対意見『そのまんまが、革マル』
提案I『F1のロータスみたいに真ん中に別の色でラインを入れる(当時のロータスはF1グランプリ常勝チーム)』 反対意見『理工学部がやるらしい』
提案J『金銀は』 反対意見『金色は売ってない。銀色はべらぼうに高い』
てなことで決まらず、前出のYOやYAが金物屋に相談に行くこととなった。
帰ってきた両名『全学連で絶対使ってない色があった』と喜んで帰ってきた。「ライトブルー」だと言う。明るい海・青空・すがすがしさ…、正に経闘委の諸君を表す色である…、と当時は思ったものである。
以上の経過で経闘委のメットは、ライトブルーとなった。
後日の後日、当時のモノクロ写真を見るとライトブルーは「白や銀ヘルと同じ色」に写り、夜間では見た目にも「白っぽい色」にしか見えなかったことが判明。あの議論は何だったんよ。お陰で68年11.22「日大東大闘争総決起大会」の安田講堂前にデモの先頭で到着したのは「銀ヘル」だと言う伝説が広まってしまった。
デモの先頭の百人程は我が経闘委だったのよ。本当の話。
■1183 07/09 07:56:13 下馬家 日和見
日和→空模様・晴天・事の成り行き形勢→日和見→天気の予測・形勢を観望して去就をなかなか決しないこと→日和見主義→オポチュニズム→臨機応変主義・状況に適応したてまえにとらわれず自分の目的にそった行動をとること。転じて日和見主義定見をもたずときの権威・大勢に従うこと。 〔ある有名な辞書より〕 バリケードの中、農闘委○○学科は教祖・赤目さん・Mさん・S君・イッピーさん・キタロウと主だったメンバーが今後の闘争方針を話し合っていた。相次ぐ逮捕者この先の展望の見えない状況。さらに単ゲバ・猪突猛進の行動。どうしょうか?、教祖が突然言った日和見主義で行こう、臨機応に建前にとらえられず状況に応じた行動を我々は行おうようではないか。 ここより日和見教が始まった。豪華マホガニー製学部長ロッカーに御神体を祭り、日和見大本神を建立した。氏子の証としてメットの後部にお日様のマーク・日和見教と印して我が学科闘争委員会はデモにおもむいた。我々の活躍・理論に啓蒙されたシンパが続々と参集し広がった。お賽銭を戴き活動資金に、他学部のからの参拝者も増えた。 笠置さんは苦笑いをしていたけど。
■1182 07/06 20:59:16 薮 銀ヘル]T 叛バリ小僧さん、こんばんは
>「主体思想」
ってあの『主体思想』ですか?きk¥たのどっかの、、。違うのを祈ってます、はい。銀ヘル@主体と変革派は、ある意味真っ当な労働運動グループで北海道・石川・大阪と頑張ってたようです。怒らないで下さい。
>メット・カラーぐらいオリジナリティー
赤・白・青・モヒカン。黒。緑。ピンク、。おっしゃるのは分かります。紫・肌色・ラメ、、。。ないでしょ<他の色が!やぱし強烈なのは尼崎反戦の『金色メット』でした。オリジナリティーの極地ではないかと思います。私は被りたくないです(キッパリ)
■1181 07/06 01:46:30 叛バリ小僧 銀ヘル]
藪さん、文理学科君、ご教示ありがとうございます。
銀ヘルが文闘委の独占でないのは理解できますが、それにしてもマル戦派と社青同の分派が使用していたとは驚きです。
正直なところ、(「左翼」ならば)メット・カラーぐらいオリジナリティーを出せよ、が偽わざる率直な感想です。
それでも、一応、マル戦派は大目に見てやるが、社青同には腹が立つ。旧構改派の流れで全逓埼玉が拠点となると、その正体が見えてくる。いわゆる「主体思想」のバカどもですね。くそーッ!
銀ヘルの栄光に汚物をかけられた気分で、ホント胸糞が悪くなってきました。
■1180 07/05 20:42:43 エデンの東 ここにも日大全共闘
ビックコミックの『最強伝説 黒沢』は延々と、ヘルゲバをやっています。
ルンプロ対ヤンキーですが、黒沢はホームレスの星です。
■1179 07/04 23:57:22 文理\(^o^)/学科 銀ヘル\
文理の銀ヘルは、70年以降も継続してはいますが、文闘委⇒…文理フラク⇒…文理学文連(だったような名前ですが)と言うように直線でつながってはいないし、三里塚に登場したのは70年以降の学分連の銀ヘルだと思います。
また、銀ヘルはマル戦の前衛派=安保共闘も銀ヘルでした。70年のころ法政大営自とか、明学大とか立正大とかにちらほら見かけました。。
それはさておき、先ほど教祖さんから私の携帯に電話があり、先日東大の安田講堂に行かれたとか。。そこでいろいろと話が長くなり、東大・日大全共闘集会に話が飛びました。疲れた日常生活をしており、教祖さんから元気をもらい思わず涙が出ました。。
駅のプラットホームで、涙が止まりません。。教祖さん、ありがとうございます。
■1178 07/04 22:13:12 薮 銀ヘル[
叛バリ小僧さん、こんばんは
>主体と変革派
は、社青同から派生した党派のひとつです。社青同内の旧構造改革派で70年の初め頃社青同の分裂を期に独自活動を始めたと本で知りました。私の知ってる限りですけど埼玉の全逓を拠点にしてたようです。70年代自衛隊朝霞観閲式粉砕闘争では、浦和市民連合主催の集会でなんどか場を共有してます。また、三里塚では「三月開港粉砕労働者調整委員会」に結集して3・26開港粉砕闘争に参加し一翼を担いました。「主体と変革」は同グループの機関誌の名です。で、銀ヘルを被ってました。日大文理の学友とは無関係でありましょう。
>aaghさん
ちょっとあれですか?うううむ。
■1177 07/04 00:30:08 叛バリ小僧 銀ヘルZ
つらつら思いかえしてみたが、銀ヘルを「主体と変革」派などと“衒学的”にとらまえた輩はいなかったと思う。
70年以降の世代については知らないが、すくなくとも68・69の文闘委にそんな「気障」なやつはいない…。
文闘委がメット・カラーを銀にしたのは、他学部との識別を容易にするためで、それも茶目っ気たっぷりの学友が銀色なんかはどこにもないだろうと、独断と偏見で決めたもの。
それがいつから「主体と変革」派になったんでしょうかねぇ…?
だからaaghさんと藪さんの会話はまるでチンプンカンプンです。
機会があったら、いつか詳細を教えてください。
■1176 07/03 23:38:31 aagh 銀ヘルY 薮さん
>ただ許されるものなら
最後に
人知れず ほほえみたいものだ
今読み返すと、最後にほほえむ女性は、ちょっとあれかと・・
■1175 06/30 00:12:27 薮 銀ヘルX
埼玉方面での集会には銀ヘル@主体と変革派が登場してましたね。銀と言えば金でしょう。というわけで大阪の反戦が金ヘル。驚愕。これも里塚でした。
aaghさん
今日、店じまいの古本屋に寄ったら『人しれず微笑まん 樺美智子遺稿集』がありました。三一書房 1960年10月1日 第一版発行のもんです。値は 50円。今、いえにあります。
「最後に」
誰かが私を笑っている
こっちでも向こうでも
私をあざ笑っている
でもかまわないさ
私は自分の道を行く
笑っている連中もやはり
各々の道を行くだろう
よく云うじゃないか
「最後に笑うものが
最もよく笑うものだ」と
でも私は
いつまでも笑わないだろう
いつまでも笑わないだろう
それでいいのだ
ただ許されるものなら
最後に
人知れず ほほえみたいものだ 1956
■1174 06/28 23:12:27 aagh 銀ヘルW
「主体と変革派」みたいなのが銀ヘルだったような
■1173 06/27 23:04:37 薮 銀ヘルV
長男坊のバイクヘルは銀黒銀のモヒカンです。文理さんと芸術さんのラブリィヘル(笑)
昨年、帰省したとき私の赤色バイクヘルを進呈したところ「いらない」と拒否されました。賞味期限が切れてるのでいたしかたないかも、です。二度しか被ってないけど表面は傷だらけ。被ったはいいけど周りの声は聞きにくい、笛の音も聞きにくい。ガス弾がかすったくらいでは壊れはしませんが、頭が重かった。脳震盪で倒れましたけど。
日大文理@銀ヘルは里塚現地でも輝いてました。
■1172 06/26 03:46:30 天野屋 銀ヘルU
≫屋上に小便混入の燃えない瓶置いてあります。
この投稿をされた方は、まぎれも無く下馬三丁目の住民ですね。
先日、営業開発で千葉県内をポタリングしていました。私の前を走るバイク。そのライダーの頭に載っていたメット? 銀色に、赤のモヒカン。文理と理工の合いの子ヘルでした。
■1171 06/26 03:18:15 叛バリ小僧 「全共闘」補足説明
芸闘委を銀ヘルと誤認したのは、グラフ「日大闘争」のせいでしょう。
バリ生活での被写体は芸闘委と文闘委がほとんどですが、実際にバリ生活を体験していなければ、両者の違いを見分けることはほぼ不可能です。
芸闘委と文闘委は、内実はともかくとして、外見的にはよく似ています。
今様風に言えば、ちょっぴりファッショナブルで、かつトレンディーだったということでしょうか。
「全共闘」の著者たちは、被写体がすべて芸闘委と思い込んでしまったことが誤認の原因になったと考えています。
どれだけ教訓として生かされたかはわかりませんが、66年の早大、67年の明大、そして68年の中大については、多少の知識を学ばされました。
むろん、われわれの闘争など影も形もなかったときですから、あまり実感がわかなかった記憶があります。
なお、大口昭彦早大全共闘議長らは、当時から、ポツダム自治会を基盤とする学生運動に限界を感じていたとも伝えられていますから、ある意味でわれわれの闘争が彼らには「歴史的必然」と映ったのかもしれません。
いずれにしろ、早大全共闘のOB(もちろんノンセクトですが)には物心両面でいろいろお世話になりました。あらためて謝意を表します。
■1170 06/24 18:53:24 文理\(^o^)/学科 全共闘
全共闘という本があります。島さんの安田講堂より緊迫感が欠けますが、早稲田大学のバリケードの中にいた人が書いています。早大全共闘と言ったところでしょう。実際には第二次早大闘争の時、早大全共闘と言うものは存在せず、第一次早大闘争のころ早稲田大学全学共闘会議と言うものはあったものの、それは後の全共闘と省略された組織とは違うものらしい。
第二次早大闘争のころ、かの有名な早大反戦連合とか(あのハムさんも早大全共闘とは名乗っていない。ただし全共闘世代としての立場は表明しています)、学部、サークルなどの闘争組織があったのですがそれは全学を縦断する全共闘みたいな組織はない、と言うことがこのあたりのややこしい問題です。第一次早大闘争の早稲田大学全学共闘会議が、後の全共闘と無縁ではないとも思えます。
また、この本で日大全共闘芸騰委のメットを銀ヘルと言うような誤記もあります。それでもあの時代を見つめようとする意志と覚悟はそれなりに感じることができます。以下引用文の紹介です。。。
日大全共闘の自己変革はそういうものじゃない。自分たちは文句なしの正義で、悪い体制・権力が向こう側にいて、これを批判し変革する、と言う運動ではなくなったんだ。自分の日常性がろくでもない体制を支えている。だから、体制を変えることと自分を変えることが一つになるような闘いをしなくちゃならない…
以上引用終わり。なお43ページの写真は理工の管理人さんとおぼしき画像です。。。河出書房新社1400円
■1169 06/24 02:06:33 水中のみずすまし 和解 融合
「教祖」対「文理\(^o^)/学科」
なんか知らんけど、仲良しになったみたい。
結構 毛だらけ 猫灰だらけ…。おケツの周りはまっ赤っか。なんじゃらほい。
短文掲示の伝言ですもん…、で総て適当に理解したよ。仲良し結構。
なお、管理人の日記記載が途絶えていた件、ちいと心配していたが、出張報告があり一安心。サイフォンのコーヒーと「苦節人生見聞」、分かります。
■1168 06/22 23:33:04 文理\(^o^)/学科 教祖さん、こんばんは
教祖さん、お会いできて、お話ができて誤解が解けてとても嬉しい気持ちです。これからも宜しくお願いします。教祖さんと共通の話題も多いし、これからの楽しみが増えました。
また、仲介の労をとって頂いた先輩方に心からお礼申しあげます。ありがとうございました<m(__)m>
■1167 06/22 12:57:45 教祖 文理学部さんへ
すまん、ワシの誤解だった。6月20日に会って、それが、わかった。
オメサンもキンタマのすわった(極道だ!!)。
この掲示を観ているショ達の前で、ワシ教祖は文理学部さんに対して深くお詫び申し上げる。WすまなかったW 諸君そうゆうことだ。
昭和44年以後入学したショ達へ、本当にすまん事をした。
ワシラだけが、イイトコドリしてしまったんだもんなぁー。
オメサン達、ロックアウトの中で、シコシコと全共闘運動を続けてきたんだもんなぁー。たいへんだたろーのぉ〜。
その後も、それぞれの現場で、シコシコ数十年も続けているんだもんなぁ〜。
度胸のすわったショ達よのぉ〜!
昭和43年・昭和44年とバリの中でやりたい放題していた、ワシら、当時の現役を代表して後輩諸君に詫びる!WすまんかったW
今後は共生(ともに生きる)しようではないか 。
教祖 拝
■1166 06/22 07:54:12 J 声?
>朝日新聞朝刊の「声」欄、みなさん、読まれましたか?
読んでいません。
これから探しますけれど、もうないかも。
■1164 06/21 14:08:51 下馬3 ノンポリ学生
一品料理満漢全席を唱える曲鎖棒緑収壇=中華食派
その他、書丸派・斜学童・射青銅・絵無得・判定画票
元祖砂欲=眠精・・自己批判、総括、欺瞞的、貫徹せよ
相変わらず良くわかりません。襲撃しないでください。
よろしく。屋上に小便混入の燃えない瓶置いてあります。
■1163 06/20 07:16:56 ラッパの大将 いよいよ全共斗世代が動き出したか!
それぞれ立場が異なる3人のコメント
時代の再検証か?2007特集の呼び水か?
しかし、絶対的、質・量を誇った日大全共斗は未だ浮上してこないようだ。
あまりにも想いが重い?
実名?で投稿する勇気は評価する。と言うか匿名では採用されないだけか?
私が投稿するとファンレターが殺到して困る???
中に銃弾や剃刀が入って!!!
盗聴器が仕掛けられたりして(笑
こんなん出ましたけど?
タロット占師は「元アナキスト」
もともとは九州の出身で、日大獣医学部を卒業、恵庭の微生物研究所に勤めたhttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000339999992078
■1162 06/19 23:43:02 aagh 今日(6.18)の
朝日新聞朝刊の「声」欄、みなさん、読まれましたか?
■1161 06/18 10:02:15 aagh 黒ヘル
今、天野屋部隊の襲撃に備えてます(涙
■1160 06/18 08:33:59 天野屋 銀ヘル
≫おや、まぁ!天野屋クン…。身に覚えがあるのかな…。
今度は「農闘委」で啖呵をきるの?…それとも「水闘委」かな?…。
何にしようかな?
バリケードがあったときは、農斗委(学部)。ロックアウト以降は水闘委単独で行動しました。農獣医奪還闘争は、何回も繰り返しました。ある日の午前中、農獣医の通用門前でのこと。集会中の水闘委の目前に4機がやって来て曰く、『君達の行為は、東京都公安条例にーーーー云々』。『そこの黒いコートの君(私)、扇動するのは止めなさい、云々』。少し豪くなったような気がした。午後、早急に調べたのであろう。今度は、『水斗委の諸君』ときた。『天野屋君』ときたときには、坂の下のほうから機動隊が進んできていた。殆どの学友は、路地から逃げた。私達数名は取り残されたが、何故か隣の大学の民青諸君に助け出された。当時、民青諸君とは友好関係には無かった。敵対関係でもなかった。やっぱり、水斗委かな?銀ヘル被って暴れたことも、4回記憶にあります。69年桜咲く文理の前で、ぼこぼこにされた記憶もあります。文理の隊列の中にいました。あれ以来20数年、桜の花を見ると、催涙弾のにおいがしていました。銀ヘルの前には、全共闘。後ろには、日大。側面には、小さく「SP研」。皆さん、SP研覚えていますか?
■1159 06/18 06:20:22 aagh 考闘委
薮さん
M大東洋史闘争委員会(トン闘委)→教職闘争委員会→考古学闘争委員会の流れだったら、うろ覚えですが記憶にあります。
黒ヘルが、ある日赤ヘルになっていました。
■1158 06/16 23:59:55 薮 全国考闘委
全国考古学闘争委員会連合=全国考闘委
私が上京した頃に模索舎で、このような隊の機関誌をみたことがあります。
■1157 06/16 20:50:50 赤目久志 厳禁 ・ ふぐり問答
教祖 無礼也 ・・・ 「 イエローカード 一枚 」
タマシズメ ヲ ココロサレ
般若波羅蜜多理趣品
一切自在主清浄ヲ実践サレタシ
■1156 06/16 12:48:51 文理\(^o^)/学科 誤解と思い込みだ
教祖さん、こんにちは
以前連絡を申し上げるお約束が、そのままで申し訳なく思います。お詫び申し上げます。なお16日に上京されるとのとこでしたが、16日にはすでにアポがあり、また17日・18日には学会がありまして身動きが取れない状態です。
19日には場合により新潟方面に行きますが、埋文事業団に行く時間がありません。ですから教えられた電話番号にこちらからご連絡します。。
>旧奥三面の人達と、おつき合いすることによって、それがわかりました。
私は国学院大学の考古学のトラウマとかはないと思います。誰から聞かれたことを、何を根拠に言われるのか全く腑に落ちません。無論国学院の関係者とはお付き合いしてしますので、関係者ならば私の立場など理解しているはず。また、国学院とは全闘連(国学院版全共闘)とは設立当時から個人的にお付き合いがあります。。。全闘連は国学院右翼の「ひもろぎ会(生長の家・日学同・応援団などなど)」の白色テロと対峙してがんばっていました。
また、国学院-皇国史観-柳田民俗学と言う指摘も一面正しいものですが、それが梅原の考えと通底しており、それを私は批判しています。また、そのことは
70年代から現在まで一貫して活字で明らかにしています。問題はこの皇国史観というものが、この国のアイディンティティとなり、一連の反動攻勢である、教育基本法改悪・9条改悪の思想的バックボーンになっていることの問題が重大なのです。
私はそのようなことに組していないのですが(と言うより全面的に対峙しています)、教祖さんが誤解されることがあるとしたならばそれは私の不徳のなせる業かもしれません。お会いしたときに話をしたいと思います。
■1155 06/16 08:36:11 教祖 文理\(^o^)/学科さんへ
6月19日(月)のPM5時に埋蔵文化財調査事業団にワシ、うかがいますから、オメさん、ワシと会う度胸があったら時間を作りなさい。
会う気が無いなら、それは、それでよし。
国学院考古学のトラウマよりぬけだせない(キンタマの小さい)あわれなヤツよ。
オメさんの理論は(国学院の歴史観=皇国史観=柳田民族学)そのもの。
梅原考古学を批判するもよし、だが、そこから学ぶ事も多いはず。
縄文文化は、ラッパさんの「愛の波動」とワシは思うております。
旧奥三面の人達と、おつき合いすることによって、それがわかりました。
教祖 拝
■1154 06/16 08:54:10 水中のみずすまし 「ドミニカ報」 遅くなりました。
『ドミニカ移住の国家犯罪』
―移民という名の偽装「海外派兵」―
著者 小林忠太郎 定価1785円
発行 04.12月 創史社 東京・渋谷 03-3377-2083
ドミニカ移住訴訟(損害賠償事件)に判決が出た。
安部官房長官談「国が勝訴した」
しかし、損害賠償の訴えは「時効」により否決されたに過ぎない。損害賠償の訴訟理由は、ほぼ総てと言い切って良いほど認められた。つまり、移民当事者の悲痛の事実経過は裁判所が認めたのである。国が国民(多くは農民)を騙し、たぶらかし、農耕不可能な土地に移住させ、現地での飢餓の声さえ圧殺した日本大使館、国家の罪は存在した。今判決は、一定の時が過ぎれば罰は与えない時効という制度上の敗訴であったのだ。
昭和不況と異常気象は、国内の食料事情を悪化させた。金どころか食うものがない。小作農家は働き手を得るため子を量産していた。もち論、自作する田畑はない。不作が続き、やっと収穫した作物の多くは、当初の契約通り地主に召し上げられる。地主は国に年貢・税をすっこ抜かれる。一部の金持ちと成金、高利貸し、お公家貴族、役人にしか食いものは回らない。
食いブチを減らすために農家の次男以降は丁稚に出される。娘っこは下賤を通じて女郎屋に売られる。これは一時の現金収入になる。女が生まれると金になると喜ぶ地域が存在した。
江戸以来の百姓一揆は徹底弾圧され、打ち首覚悟の上訴さえ出来ない。見るに見かねた5.15事件が勃発したが、何も変わらなかった。お縄になった陸軍青年将校・陸大在校生は少なくとも3年の禁固・懲役の後、支那戦線に送られた。
日本国は、なぜか国内の食料飢饉対策には海外移民を提唱する。
「満州開拓団」なんぞの勇ましいネーミングで青少年を煽り立てた。「満州には未開の耕地が地平線の先まで広がる。地主もいない」実は、満人は耕作もせず肥料も入れずに地べたに穀物の種を蒔き収穫する。当然、登記所も必要ないので「土地登記」なぞしていない。
満州開拓に従事しても兵役は免れない。また、自国の自警団組織もそのまま移住した。今で言う「民兵組織」が構築され、軍の末端組織に組み込まれていった。
一方、国内で食いブチのない男は兵士になる。軍隊に入れば飯が食える。当時の軍戦術の中心は歩兵。日露戦争、203高地の陣地攻略戦を思い起こせば…、山頂から重機関銃を打ちまくる露助軍に対し、「前進ラッパ」を吹き鳴らして将兵共々突撃を繰り返し、味方の鹿骨を弾よけ土嚢代わりにして突撃あるのみ。正に人海戦術。海のように人が押し寄せる。下級将兵の命なんぞ砲弾の価値より下。人民生命使いたい放題。
国の方が大切。人一人の命は国のために消耗する。「これぞ愛国心」なのだろう。ただし、戦死者の遺族には、勲章と遺族年金が届く。「神」として靖国神社に祭られる。食いブチが減った上に大枚の年金と名誉が授けられる。人の命なぞ虫けらのように扱われていた時代では、戦死当人も遺族も大喜びは当然であろう。
ついでながら、我が亡父の所属した「花の48連隊」久留米師団に軍神がいる。敵のバリケードを突破できずにモンモンとする中、3名の兵士が海軍の魚雷を借り受け、バリに向かって突進自爆した。お見事進路を確保し、戦線を勝利に導いた。当人たちは粉々だったろうが、イラクの自爆テロのお手本である。40年前、「花の4機・桜マーク」にこげな男がおらんで良かった。魚雷を喰らったら、さすがの日大最強バリもひとたまりもなかったろう。
さて、日本は大東亜戦争に敗北した。満州に居残った男は官民問わず、赤軍・ソビエト共産党が使役労働力として自国に連れ去った。ローマ時代の戦勝国となんら変わらない徹底的な戦勝略奪システムを保持している。因みに、日本将兵の抑留をソ連へ進言・許可したのは関東軍参謀・瀬島龍三氏との説。昭和31年に拘留・抑留から帰還した人物から「奴は抑留中、上げ膳据え膳だった」聞いたことがある。奴と同じ日本国民かと思うと無性に腹が立つ。「大衆団交」に子分理事まで強引に引き連れてきた「古田会頭」の方がよっぽど偉い。
(以上、私見まで)
軍は解散させられた。各戦地から続々と将兵、民間人が国内に引き揚げてきた。国の本心は、いらない人口。
戦敗しても日本国役人の考える飢饉対策は海外移民。
まず、朝鮮人帰還運動を応援し、特に共産国と化した北朝鮮は「天国」と賞賛したらしい。次いでブラジル移民促進事業。
ただし、北朝鮮帰還者の現状は、昨今ご案内の通りであり、ブラジル移民についても湿地帯での悲惨な開拓作業、飢餓が続いていたことも幼少の頃、耳にしていた。
このブラジル移民の悲劇実態を『昭和棄民船』と題して著書発刊、世に問うたのが、冒頭ご紹介の小林忠太郎氏である。日大全共闘の多くの方が知る「69年暮、全共闘学生を煽動した」との理由で、獣医学部専任講師を懲戒免職にされた「ゴバチュウ氏」である。930同窓会の準皆勤賞の師である。
ドミニカ移民については、師は自らを「訴訟 私設応援団」と称する。裁判傍聴に止まらず、原告事務局長殿の世話で現地を訪れている。
多くを語る必要なし。冒頭の図書をお手にし、文章・字句をじっくり眺めて頂きたい。
徹夜仕事が重なり書き込みタイミングが遅れたが、当掲示板の愛読者の皆さんへのご案内まで。
草々
■1153 06/14 22:14:17 薮 培養
原液は、焼酎@4リットルに貯め必要な時にシュッシュ瓶に移せばokです。
本当に簡単です。ほんとに皆さま。お使いください。
>現在薄毛に効果があるか試験中!
ラッパの大将さん
薄毛と禿毛。失われた毛根の復活には効果があるか、試験をお願いします^^
自分で確認できない禿毛ほど哀しいものはありません、、、(泣)
■1151 06/13 23:18:07 ラッパの大将 藪さんに続け
「えひめAI」の開発者、曽我部氏よりメールが入りました。
宇宙船地球号で取り上げられた埼玉県の川口市の隣、鳩ヶ谷市で、今月末には1500世帯を超える勢いで広がろうとしている。
同志諸君も挑戦して下さい。
■1150 06/13 06:43:36 ラッパの大将 「バカサイト」族
>いったい選挙運動と「日大全共闘」がいったいどんな関係があるのか、
>ふざけるなと、この男性は怒り心頭に発し・・・
私も殆どの選挙に関わり流れが読めますが・・・
田舎では共産党も頼りは親族票ですから(笑
首都圏はいいですね。
「日大全共闘」の看板が通用するのだから。
私のところでは「なに?それ??」
唯一の全共斗=理工のサンマスは遥か南方!
共産党やヤクザの方が怖がられています。(笑
十数年前ですね?
団塊の世代?
勝手連的選挙運動。
先進的・行動的な人物ですね。
その頃HPを開設できるのはかなりの技術力が必要だと思います。
お会いできれば色々議論(お話)をしてみたい。
どの辺で意気投合したのか?
対立したのか?
過去の謝罪と清算をして、新たな共闘関係を築きあげたい。
■1149 06/13 03:26:24 天野屋 Re;パラサイト
そのHPを拝見したいですね。URLを教えていただければ幸いです。
■1147 06/12 00:31:07 ラッパの大将 それも愛これも愛。
薮さん効果があれば是非培養センターを作って下さい。
行政に掛け合って、2百万ほど補助を貰い、場所を提供していただく。
生ごみの分別はしてますか?
これを堆肥にすれば1石3鳥!
とにかく臭いには効果抜群!
ペットに1000倍液を飲ますと臭いが気にならなくなる。
1000倍に薄めて生け花に使えば長持ち。
200倍液を畑にまけば地中のバクテリアが活性化して豊作。
風呂に入れれば入浴剤代わり。
洗濯に使えば石鹸の量が少なくてすむ。
換気扇やコンロ周りの油汚れもOK!
現在薄毛に効果があるか試験中!
ェッヘン・・・少し科学的解説を
納豆菌■ニックネーム 分解屋
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200010/hakko_04.htm
乳酸菌■ニックネーム 掃除屋、消毒屋
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200010/hakko_06.htm
酵母菌■ニックネーム 合成屋
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200010/hakko_06.htm
のチームワークで環境浄化。
愛と平和の自由戦士のスーパードリンクです。
紛らわしいので「えひめAI」ですけど。
媛は妻。愛しい妻に愛を捧げる。
恐妻連から愛妻連に! 愛を!もっと愛を
■1146 06/11 23:46:23 薮 愛媛−愛
初めて、ラッパの大将さんに教えていただいた時。
「愛媛−愛・愛」とはなんちゅう地域主義的な命名であろうか!うう
テレビでは観ましたけど、、、普通には妖しいでしょう。こんなのは。
制作方法も怪しい。納豆一個とヨーグルト&イースト菌と白砂糖、。
ここからの生成方法も妖しい。まったくもう、、、、、、。
制作方法が簡単すぎます。ま、簡単なら私でもできる。そうでしょう>偉そな私m(__)m
で、やってみました。そしたら簡単でした。ラッパの大将さんの教えのとおり。
使いつづけてます。余分な水流しはいらないし、独特な腐敗臭もありませぬ。
確信もないままに私のちょっと属してる団体のお母さんにも紹介したのです。
そしたら何人かには評判がよかったのです。
50人近くに紹介して数人であっても、それはそれ。徐々には結果がでるでしょう。
相手は口さがないおかあはんたちです。口コミは広がります。どうなんだろ(笑)
今さら、縄文も弥生もないでしょう。現在の自然を見てみれば一目瞭然でありましょう。
ロマンとユートピアは夢のうち。端からみれば妄想です。
ごまめの歯軋り、河童の屁の旗の下、難しいお話は理解できぬまま今に抵抗する。
大状況・小状況問わずに抵抗あるのみ。
奴等のいうがままでボロボロになるのは嫌です。はは
■1145 06/11 14:43:57 ラッパの大将 原始時代はマンモス・ラッピー!?
>縄文時代にも階級があり、世襲制度も、・・・部族間の抗争があり・・・
文理\(^o^)/学科さんの言われるとおり最近色々な事実が発掘され証明されているようです。
いつの時代でも「人類」はそうだと思います
私は考古学や民俗学の造詣は深くありません。
ゲージュツ崩れの感覚派です。
>縄文社会に対する過度の思いこみは現代社会批判として理解できないことではないのですが・・・
私の目指すのは、過去に存在したであろう「縄文時代」ではなく、理想としての「原始時代」です。
バリケードの中での「初恋」に似た感情。一方的な思い込みです。
理想論。ユートピアならぬゲバルトピアです。
人類の存在は地球環境にとって「悪」。
「悪玉菌」「がん細胞」が寄生している人体を滅ぼしてしまう事と同じでしょう。
原因はあまりにも人類=悪玉が増殖しすぎた事にあります。
今、環境微生物群の培養実験をしています。
生ごみなどを放置した場合どうなりますか?
恐らく腐敗して悪臭が漂い、病気の原因になるでしょう。
これは「悪玉菌」の働きです。
しかし「善玉菌」を振り掛ければ醗酵して肥料になります。
分解することは同じでも正反対の結果になります。
面白いのは「日和見菌」というのがあって「善玉菌」「悪玉菌」の勢力バランスが崩れると一方に加勢する為、急激な変化が起こることです。
http://www.millionpower.co.jp/zendama.html
まるで「日大全共斗」「古田体制」と「ノンポリ学生」です。(笑
色々な相似形が観えます。
「善玉菌」「悪玉菌」の分岐点は分かりませんが「愛の波動」だろうと想います。
私の目指すのは「善玉菌」優勢の状態です。
>柳田氏の民俗学上の問題・・・は
私利私欲で自己増殖した「悪玉菌」=軍部の「悪しき波動」にあり、暴走を手助けした「日和見菌」=国民にあると思います。
■1144 06/11 12:52:37 文理\(^o^)/学科 論理展開が出来なくて申し訳ない
ラッパさん。こんにちは。。
論理展開が出来なく申し訳ございません。言いたいのは縄文時代という時代が高級狩猟民であるが、その中にも階級があり、世襲制度もあったということです。原始共産主義とは理念であり、実際の人類史上には存在していないのです。
原始社会がエコロジカルな社会であることは、現代と比較してエコロジカルであり、自然との調和と言うものも理念に過ぎないものです。マンモスなどの絶滅は人が必要以上に狩猟した結果である、ということや、縄文時代が自然と対立して社会化していた(現代と比較するとまだまだ自然と言う懐にいたのですが)こと。
また、縄文時代にも部族間の抗争があり(それも弥生時代以降のすさまじい戦争状態から見ると抗争の度合いは少ないのですが)、平和社会と言う概念は原始共産主義という幻想同様なかったのです。ですから、縄文社会に対する過度の思いこみは現代社会批判として理解できないことではないのですが、これには無理があるということです。
柳田の民俗学上の問題は大東亜共栄圏と言う、侵略を肯定するバックボーンになったと言う意味ではラッパさんの指摘どおりです。
■1143 06/11 08:02:14 ラッパの大将 安易な?現代文明批判?の道具?
???文理\(^o^)/学科さんの問題提起の意図するところがよく理解できない???
>現代人の縄文文化の文化的侵略であり・・・・
>吉田神道⇒江戸時代の国学⇒明治時代以降の国家神道に発展・・・・
>現在の日本帝国主義の思想的背景となる皇国史観、伊勢神社信仰、あるいは靖国神社と言うナショナリズムの源泉とシャーマニズムはつながっており・・・
>国家支配のイデオロギーを常民と言うありもしないファンタジーを創作し、
>極めて意図的な思想的操作を行って・・・・
文理\(^o^)/学科さんは恐らく大東亜共栄圏思想を問題視していると思われますが?
http://www.tanken.com/toa.html
http://www.people.ne.jp/2005/07/18/print20050718_51871.html
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/991111_faq.html
凡そ国家というものは自国が世界の中心である!一番優れている!
という自意識がなければ存在できないでしょう?
私は国家、あるいは民族がどうあるべきか!などと提起したことは無い。
現代文明「批判」が目的ではない。
自分が如何に生きるべきか?=如何に死ぬべきか!であって、
無様であっても泥をかぶっても「実践」あるのみ。思想性ではない。
私の理想として原始時代がある。
民族・国家という概念すらない。八百万の神々と人々、動植物達が未分化の世界です。
先祖帰りかもしれないが、縄文文化を侵略するつもりもないし、出来ないでしょう?
現在展開している運動は環境浄化です。
フォーラムを予定しているので走り回っています。
農業や微生物の話になるので専門家の多い農斗委の掲示板で展開したいと思います。
http://9021.teacup.com/uomasaru/bbs
■1142 06/11 01:02:39 文理\(^o^)/学科 原始神道と縄文時代と現代
原始神道は梅原猛により、縄文時代の思想と宗教観としていわゆるアミニズムとして喧伝され、アイヌ=縄文人説を下敷きとしています。梅原の縄文文化がエコロジーであると言う意見は安息な現代文明批判を内蔵しており、縄文文化を今日自分の願望に合わせて評価すると言うことは、現代人の縄文文化の文化的侵略であり、問題だと思います。
原始神道はどんなに遡っても卑弥呼の時代、つまり稲作文化となる弥生時代の終わりごろの畿内を中心にしたシャーマニズム(但しシャーマンは直接的には男性をさしており卑弥呼は女性であると言う違いもありますが)をベースとして形成された思想・宗教であるので、アミニズムとは区別されるべきです。ちなみに大陸ではシャーマニズムを基調として道教が作られ、古墳時代の終わりごろ倭国(このころは日本と言う国号も国家意識もない)に持ち込まれ、記紀神話の基になっています。それが室町時代の吉田神道⇒江戸時代の国学⇒明治時代以降の国家神道に発展されています。
現在の日本帝国主義の思想的背景となる皇国史観、伊勢神社信仰、あるいは靖国神社と言うナショナリズムの源泉とシャーマニズムはつながっており、稲作文化をベースにしています。これは現代の勤労感謝の日が新嘗祭と言う、皇国史観により祭日とされることなどでも明らかでしょう。
ですから原始神道=アミニズム=縄文文化という理解は誤りであるし、縄文文化の立場にたち現在の資本主義的文明社会批判の構図は安易なものです。それでは縄文文化=アイヌ文化つまり弥生人以降倭人により侵略された文化であるかということは、それも問題だと思います。まず縄文文化と弥生文化は狩猟文化と稲作文化という対置関係ですが、古墳時代にはアイヌ文化の基になったとされる続縄文文化において、畑作が行われていた事実と、製鉄がなされていた事実を考えると、縄文文化=アイヌ文化という設定も安易な設定です。
では縄文文化=アミニズムはどうか、と言えばこれも怪しい考え方です。と言うかアミニズムという定義が文化人類学上不確かな定義であり(19世紀の進化論肯定論を背景に設定された定義です)、今日の文化人類学では議論が様々に分かれています。森羅万象を信仰対象とするのは、原始仏教でもそうですし、ヒンズー教なども広義の意味でアミニズムとなるのです。無論シャーマニズムとか道教もそうですし、それを基調とした記紀神話もアミニズムとされるでしょう。
沖縄の人たちも、伝統的にシャーマニズム(これも女性のシャーマンです)のユタ・ノロという祭祀を行っています。柳田国男が海上の道というひらめきを追ったのも、沖縄に記紀神話の原型を見出したことだと思います。柳田は一方では東北(つまり縄文文化=アイヌ文化という幻想を具体化すること)と言う文化論、その一方では沖縄(南方志向)と言う国家支配のイデオロギーを常民と言うありもしないファンタジーを創作し、極めて意図的な思想的操作を行っています。
70年代以降一部の文化人は、この柳田のイデオロギーの評価するなどやはり問題だと言わざるを得ません。長くなりましたが、安易な現代文明批判の道具に縄文文化を持ち出すのは梅原猛となと同じ穴の狢ですよ。。。。
■1141 06/10 01:26:54 あさやま 御蔭様
藪さん 御蔭様で。大将さんが言うのもそこでしょう。
明日からすっきり 気持ち無にして明日の糧
■1140 06/10 00:23:35 うらら はい、拝見いたしております。
>私達『恐妻家連合全国委員会』のスローガンは唯一つ。
>「わたしたちは言いなりになります!」
(爆笑)。
>何故生きているのか? 誰に生かされているのか?
>根源的な問いかけです。
>ミクロまで分解し、マクロで再構築する。
>トンでもない自己肯定です。
映画『69』の「自己批判」の場面でも、私、大爆笑だったんですけど。
「学生運動」の偏った、暑苦しいイメージを払拭する、どちらかというと私には頷けるお考え。
「宇宙的パースペクティブに立つと、違うも違わないももはや同じ」みたいな“無分別”の境地に、精神的な恍惚を覚えます。
悩みぬいた人でないと、これは言えない。
方々、“勇敢”でいらっしゃいます。
■1139 06/09 22:59:13 ラッパの大将 「自己否定」と大声
あさやまさん
「自己否定」は無為無策・あるいは惰性で生きてきたことを否定することです。
何故生きているのか? 誰に生かされているのか?
根源的な問いかけです。
つまり、如何に生きるか!
どのような死に方をすべきなのか!
ミクロまで分解し、マクロで再構築する。
トンでもない自己肯定です。
軸がぶれないので、他の者から見れば態度も声もデカイ!
嫌われるタイプです(笑
教祖が再構築したポイントが縄文時代!!
私は古神道。
赤目さんが看破したように感覚が近い。
それぞれの猛者たちが色々な時代背景を持ち再結晶している。
再び不可思議な生態系を創り始める。
支配者階級はその影に脅え共謀罪をでっち上げようとしたのか?
うららさん 日大全共斗はヘタレないヨ。
文理\(^o^)/学科さんや藪さんがよく本を紹介してくれますが「安田講堂」が出た時は嬉しかった。
後が続かないが・・・待ちましょう。
闘う同志諸君とは何時でも連帯します。
■1138 06/09 22:50:53 薮 re:愛妻恐妻連盟
あさやまさん、こんばんは
実は私、『恐妻家連合全国委員会』に所属してます。
北は東京南は沖縄と微妙に全国です。軸足は完璧に恐妻。妻よりほかに神はなし。
ネット上で後悔・・・じゃなく公開されたお話を一つ二つ。全て真実です。
その1.
南の同志の連れ合いさんは、怒るとフライパンを投げ飛ばします。顔面めがけて。
で、現場(修羅場、、、)を見つめぬいた息子さんが問いました。
「父さんはなんで結婚したの」と。父さんは・・・・。そこで連れ合いさんが言いました。
『おまえが出来たからだよ』と。父さん・息子さんは・・・。
その2.
東京の同志の連れ合いさんは、ちょっとの動作・仕草・言い方で怒ります。
目の前に座らされコンコンと説教を始めるのです。えんえんと、、、、。
これは辛いぞ!と私は想います。やだよぅ、、。
その3.
私です。なにげに就寝中に顔を踏まれたり、蹴飛ばされてます。メガネは何個壊されたか、。
こういう『事故』の無いように茶の間に一人で寝るよ!というアドバイスは許されません。
「ダメ!誰が上げ下げするの(怒)」「俺がやるよ」「ダメ!掃除は誰がしてるの(激怒)」
理不尽でありましょう。うちのはまだマシかも。
メンバーは3人ばかりではありません。もう数人おります。でも語れません。ここまで。
私達は妻に対し一切の暴力的言論的抗議行動は一切しません。抵抗も放棄してます。
いなくなったら困るもんね。だって好きなんだもん(恥)
私達『恐妻家連合全国委員会』のスローガンは唯一つ。
「わたしたちは言いなりになります!」
数日前に新しいメンバーが入りました。増えなくてもいいのに。
栄えある1968bbsにこんなカキコもいいのかしら。
あさやまさん。
こういう組織もあります。加入しますか(爆)
■1137 06/09 18:24:35 管理人 (無題)
今日も真面目に仕事に精出しました。
疲れてデスクに沈んでいます、今日は何時もの帰宅行動が鈍っています。
そうですか「おくみおもて」と読むんでしたか。
最近のPCオタク頭に、文化人類学は負荷がかかり過ぎます。
大将、ご教示感謝します。
■1136 06/09 17:41:14 あさやま またまた唐突ですみません
「日大闘争の真価は、あの東大と連帯できたことだ」。大将さんの先輩筋の人物が、ある時私にそう言ったことがあります。もう30年以上昔の話です。その時私はそうだろうなと思い、そうならそこから何が生まれたんだろうと思ったものです。学生の頃、私なりに感じて今も感じるのは、観念としては「自己否定」という言葉じゃないかと思います。そしてまた当時も今も感じるのは、「そこから先は一人ひとり、お前自身の問題だよ」―、その観念はそう語りかけていたのじゃないかということです。これは私の一人上手ならぬ“一人下手”の世界で感じたものなので、思いが違えば悪しからずです。
だとすれば、その後運動を引き継ぐ要素が、集団的なものとしては希薄となったことは分かる気がします。これももう四半世紀近く前の話ですが、今テレビなどで時々見かける女性評論家が、たまたま出会った私に「今の時代、会議なんかで正しいことボソボソ言う人よりも、大声出す人が勝つのね」。そうあっけらかんと言ったことがあります。単に事実のつもりで言ったのだろうけど、嫌な感じを受けた記憶があります。自分の問題として身につまされる者は、常にボソボソ言わざるを得ず、そうでなければあっけらかんの大声もあり。多分そんな時代がずっと続き、そうでなくてもボソボソ(シコシコでもいいですが)やるものは、
30、40の“はな垂れの時代”に、本人なりの結論めいたものなど出せるはずはなかったのだろうと今は思います。思えば今はいい時代なのかも。熟成、黄昏どちらにしても、その種の声を上げておいて損はない時期に、年齢的にも来ているはず。以前ここでどなたかが、「東大側も声をあげてもいいのじゃないか」という意味のことを言っていたように思いますが、私もそう思います。例えばですが、長い間の宿題の自己否定の観念をどう実体化したのか。どう体当たりで体得したのか、あるいはしそびれたのか。それを真っ当・正直に話すのは、悪くても年寄りの繰言プラスアルファぐらいの意味はあるはず。世代を意識すること自体ヘンですが、それを承知でしいて言えば、下の世代から怨念の目で見られることもあるこの世代としての、一つの回答ぐらいにはなるだろうと思います。大将さん風に「お〜い、出てこいよ〜、ヤスダ〜」。
■1135 06/09 12:22:03 ラッパの大将 「奥三面」(おくみおもて)
少し重いけど、BGMに免じて、
http://inoues.net/club2/asahimura.html
姫田忠義氏の映像
http://www.ginzado.ne.jp/~recycle/new_page_1.htm
各地で上映会が開かれているらしい。
我、日大斗争の記録とこの記録は「失われた本物」という共通点がある。
我々が生きているうちに展開できれば良いのだが。
■1134 06/08 01:43:59 叛バリ小僧 光と影
初恋に似た「純粋」な「一途」さ、ですか…。うーん…。
確かに最後の局面まで、その心情を抱いていた者が多かったのは事実ですが
だからといって、現実は、カルピスのように甘くはなかったのも事実です。
「純粋」な「一途」さの裏側では、けっこう打算や詐略も蠢いていたし、
それなりの駆け引きもありました。リンチまがいの不祥事も起こったし、
闘争の収束を目論んだ当局との金銭収受疑惑すら噂になったものです。
でも、闘争とはそんなものなんでしょう。絵に描いたような「聖戦」なんて
あるはずがないし、天使が闘ったわけじゃない、と思っていますから…。
■1133 06/07 22:24:09 あさやま こんなもんです
風呂上り失礼 バトウし合いの果ての愛妻恐妻連盟なら即日加入
歌はゴンドラの歌などなどの中山晋平風7・5調。「つんつん月夜だみんな出で来い おいらのともだちゃぽんぽこぽん」の原詩を「…みんな出て来い来い来い……ぽんぽこぽんのぽん」と書き足したという晋さんのファンです
■1132 06/07 21:37:41 ラッパの大将 ヘコタレない?
エデンさん。
私は世の中に恐ろしいものは有りませんが愛妻には頭が上がりません。
藪さん状態です
あさやまさん
基本は快食・快便・快眠。
余分なものは溜め込まず宇宙規模で循環する。
で、歌は水戸黄門ですか?
■1131 06/07 19:45:01 あさやま 大将さんへ
つられて一句
♪勇猛果敢な時もあり 火を見て逃げることもある
人を助けることもあり びびって過ぎることもある
人間長くやってりゃ そんな繰り返しだったような
■1130 06/07 19:17:08 エデンの東 ラッパの大将へ
エデンさん私は赤く熟れる前に摘まれた
♪黄色いさくらんぼ♪?
しようがないなー、「らっぱの大将」の奥さんは一度みせて頂いたがいいつけちゃうぞ。
ものは黄色から赤へと順番というものがある、今は『黄昏に燃えて』でしかないが。
では川柳でいくか、
赤黄と ばりする間に ヘルの色
時は1968年、中央大学中庭。小便を終えて出てきた私の前には黄色い隊列が。
数分後、神田カルチェラタンの雑踏をヘルを小脇にして行くおのが姿があった。
暁部隊は千代田地区「民」や二部の根性ありを中心に編成され、「歌って踊っての
■1129 06/07 12:30:46 日和見教信徒 日大全共闘曼荼羅
箸休め
■1128 06/07 07:26:38 あさやま 雑感U
反省ばかり満載で、シャーシがきしんどります。
へたれメタンが燃料の環境タイプ
(追伸)
火事場のくそぢから当てにするのはいけませんでした。
日々快べんが秘訣
■1127 06/07 01:03:10 ラッパの大将 雑感
うららさんの提起する「ヘタレ」とは、
ケツの穴のしまりが無い「屁垂れ」と思っていたら、
情けない人物、あるいはそういった人物が情けない様を表す言葉で、もとは関西方言で、「弱って座り込む」という意味の動詞「へたる」が名詞化したものだという。
兵児帯をたらした餓鬼のことでもなさそうだ。
どこでもウンコ座りする若者のようだ。
トラックに過積載してスプリングが弱って車体がフラフラするイメージだ。
ヘタレのタイプ
ヘタレには、大きく分けて4つのパターンがある。
1 精神的、あるいは肉体的に弱く、情けない醜態をよく晒してしまうタイプ
2 自分を過大評価し、実力が伴わないタイプ
3 あまりにも優柔不断すぎて、回りに多大な迷惑をかけながら状況に流されてゆくタイプ
4 当初こそ実力を持った人物として登場するが、回を追うごとに、あるいは終盤で情けなくなるタイプ
教祖流にいえば
>日和見は不言実行。・極道は有言実行。・セクトは有言不実行
・へタレは敵前逃亡なり。
あさやまさんリバースも「赤字に白く」なら倒産直前ですね。
黒字に白くは芸斗委ですが。(笑
エデンさん私は赤く熟れる前に摘まれた
♪黄色いさくらんぼ♪?
■1126 06/06 22:33:28 天野屋 メドウサ うららさん
魚屋のオジサンです。今日は、千葉まで遠征しました。
表向きは、新規顧客開発。実際は、アソビ。得意先の飲食店のオーナーさんから、君の言っていた漫画画を入手したとの連絡。「メドウサ」1〜4巻を渡された。有りました,「メドウサ」。9巻ほど出ているようです。
第一巻の化粧表紙を見た瞬間、熱い物がこみ上げてくるのを感じました。当時の写真や動画よりも、やけにリアルです。帰り道車を走らして十分もたたないうちに、目じりに液状物質が溢れていたようです。
ここの管理人さんは、心優しきオバカサンです。うららさんの言う勇敢なおとこ。もう一つは、刀が出てくるか鉄砲が出てくるか、そんな所にゲバ棒1本で突入したモサです。
■1125 06/06 21:33:09 エデンの東 叛逆のバリケード の初恋
ラッパの大将が、いや『エデンさん「冬ソナ」でなく「4月の雪」でした』とおっしゃる。情念ドロドロで日大闘争を語るのか、その切り口を尊重して、私のほうはもう少し単純化していずれでもない初恋を一句献上。
叛バリの 初恋の赤 さくらんぼ
■1124 06/06 21:09:35 うらら おじゃまします。
>勝ち組、負け組みという言葉も使わないし使いたくない
仝。
というか私の場合、勝った負けたの争いごとに、ハナから参加しない習性。
幼少の頃、口の達者な姉との姉妹喧嘩で、コテンパンにされ過ぎて、「悔しさをバネ」に何かをする性分では無くなってしまったためでしょう。
戦争になったら、戦場の最初の、敵か見方かわからない流れ弾で、戦闘開始のラッパと同時に、何の役にも立たずに死にそうな、エエ、私こそ正真正銘“ヘタレ人間”ですが…、何か?
(笑)
私も大概“ヘタレ”という言葉を用いる時、他に対して攻撃的になっている時で、あまり精神状態が好くないかもしれません。
しかし、ヘタレに対して面と向かって「ヘタレめ!」と言う勇気も機会も無いため、あのようにブログでブツクサ言っている次第です。
世代で使う言葉の違いって、面白いですね。
しかし、ここの管理人様は、むしろ“勇敢”な部類に近い方にお見受けします。
ちょくちょくこちらの掲示板も拝見させていただいております。
“世の中の見方の作法”が、こちらに来ると、よくわかります。
NPOという在り方も、私の将来的な視野のうちに検討してみたいな、などとつらつら感じさせられました。
これはいいキッカケを頂戴しましたよ、ゲバルトの小父さま。ありがとうございます。
■1123 06/06 07:42:57 あさやま 自然の良さ、危うさを思う
教祖さんの気持ちは正しいと思います。かつて(多分大正末期の頃と思いますが)「分け登る麓の道は異なれど 同じ高根の月をみるかな」という、心根(やさしさ)はどんな思想も皆一緒だよという感性の思想があった。しかしそれも昭和に入ると、「その自然(やさしさ・共生)の体現者は俺だ」というこの国独特の「自然思想」に、どうも組み込まれていったようです。やさしさを、やさしさ故に吸い上げて自然を装い利用する(かつての少年兵らの心情も、例えばそれへの共鳴ではないでしょうか)、その種の狡猾を踏まえつつ、と思います。釈迦に何とやらと思いますが、繰り返されることが多すぎるような気がしますので…
■1122 06/05 23:11:01 教祖 無題 ・日和見は不言実行
・極道は有言実行
・セクトは有言不実行なり。
一神教の(天動説=自己中)の考え方を乗り越えてください。
物事が良く見えてきますよ。
21世紀は環境の世紀だと、のたまい、世界中で活動されてる方も
多数おいでですが、私には多くの活動が、人間中心=自己中の
ようにしか思えてならないのです。
地球環境とはなにか?
色不異空、空不異色。山川草木悉皆成仏。自利、利他。
共生。メビウスの環。E=mC2。マンデンブロ集合。
ゆらぎ理論。ガイヤ思想もこれに近いですね〜。
生物は生きてるのではなく、生かされている。特に人間は。と、
ワシは思うようになりました。
いろんな意見があるのがあたり前のことです。それぞれが相手を
認め合えないものでしょうか?
教祖 拝
■1121 06/05 15:50:02 あさやま リバースしちまおう
公民館の集会で、日の丸が来賓の政治家、役員の背中に。どうせ張るなら我々(イッパン住民)の背中の方に張れと言うつもり
■1120 06/05 17:34:19 ラッパの大将 環境のメッカ
ごめんなさい。志田糺さんのアドレスが違っていたので資料を送れませんでした。
私の目的は循環型社会です。
理想として「原始時代」!
これはバリケードの中で観た夢です。
日大全共斗の人間関係=多様な生態系=共有・共生関係。
持続できなかったのは権力の圧殺もありましたが我々に生産基盤が無かった事でしょう。
理念はともかく大学という特権階級に居たから浮き草でした。
エデンさん「冬ソナ」でなく「4月の雪」でした。
支配・搾取は否定するモノではなく、されないようにしなければならない。
つまり自らに必要なモノを必要な分だけ生産する。
自然(山・川・海だけでなく動植物も微生物も含めた)との関わり。
八百万の神々と対話のできる「言霊」。
原点回帰。失われた能力の復活です。
少しでも近づくためのNPOです。
マナごみの堆肥化。
水田の畦に大豆を植えて、稲ワラで納豆を作り。
牛乳でヨーグルトを作る。
小麦でパンを焼く。
それらの環境浄化微生物で堆肥を作る。
次のステップは「半農・半NPO」。
草むしりから始めます。
続きは本職の多い農斗委のページが良いでしょか?
■1119 06/05 02:01:36 エデンの東 冬のソナタと日大闘争
日大は 冬のソナタに 似て一途
熱き戦い 今に息づく
初恋に似て、打算づくでない純粋な戦いとして始まった大きな戦いが、駆け引きも何も知らぬままに、終わりを告げる、これがときの『三派』などの学園闘争との大きな違いでしょうか。
かくすれば、かくなるものと知りつつも、突入していった私との違いかもしれません。
経済にオルグに行った折の、『貴方は全学連ですか』といった鉄パイプを抱え込んだ行動隊員の語りかけは、自分たちのしていることは『学生運動なんかじゃない、最低限のことなんだ』という必死の訴えであったのでしょう。
これが初恋だ、なんて情熱の瞬間を生きている当事者に分かるものですか、後からあれがそうだったと振り返るものだと思います。
東大闘争に比べて日大闘争の語りが多いのは『日大冬ソナ』と感じいっています。
■1118 06/04 14:20:30 志田糺 NPO ラッパの大将殿
私も地域づくりのNPOを立ち上げて2年です。
地域の活性化を訴えて自治体へのアプローチを続けましたが、見事な裏切りです。
最近は、山奥の山村で1からの出直しです。
役場は駄目でも村には教わることが多い。
昔日大全共闘に教わったと同じにこの歳で1から学習です。
既に別のNPO仲間が全国一斉河川水質調査を始めました。
全国で1昨年は2200箇所以上、昨年は5000箇所以上、数百のNPO団体が参加し、今年も倍増ゲームが続くでしょうと期待しています。
全て地域NPOが中心です。
子供達を巻き込んだ大イベントです。
主催者は100年間を目標としています。
私もまた1昨年から参加しています。
まだ少ない人数ですが、環境のメッカを目指します。
■1117 06/04 07:14:24 ラッパの大将 NPOのすすめ
NPO(特定非営利法人)のメリットは
個人やグループでは数の論理で軽くあしらわれ易い。
法人格にすれば補助金が貰える(かも知れない)。
しかも、行政の下請けでも一部でもなく行政と対等になる!事です。
まだパワーの残る全共斗闘士の新たな運動として取り組んではいかがですか?
特定活動は多岐にわたりますが
http://www.kobekec.net/npo-tenani.htm
私の活動内容は
3 まちづくり・5 環境の保全・15 身障者・高齢者の雇用・
17ネットワークづくりです。
自然を目先の私利私欲のために搾取=破壊を繰り広げ、汚染が更なる破壊を産む。
この悪循環に楔を打ち込み、好循環に戻す。
環境浄化により自然との共生、格差の是正など本来の姿に戻すために、「環境浄化微生物」を切り口に活動中です。
NPOホームページ
http://www.npo-homepage.go.jp/index.html
http://www.npo-homepage.go.jp/infofromnpo.html
内閣府ボランティアWEB
http://www.npo-homepage.go.jp/volunteer.html
■1116 06/04 00:06:57 日和見教信徒ーU エネルギー切れ
教祖 様
先程、バッテリー上がりです。
大変失礼しました。
管理人
■1115 06/03 12:47:09 ラッパの大将 問題
>グーグルの目指すゴールと初期の日大全共闘。
一部微妙に違うが大筋で一緒、そう変わらないと思うのだが、
問題は、私等は<続かなかった事>。
より正確に言えば、続けることができなかった。
多少の被害者意識もあるが分断されエネルギーの供給を絶たれ、つまり潰された。
支配者階級から見れば、日大全共闘の存在そのものは体制を否定するのだから防衛に、強権的に走った。
グーグルも恐らく「暴走すれば」抑圧・統制の対象になるだろう。
共謀罪がちらついている。
民主党が蹴ったのはよい判断だ。
それにしても野党案を丸呑みして後で改ざんしようなんて・・・
しかも先に手の内を見せるとは、舐められたもんだ。
ホリエモンに続き村上たたきも前世紀の遺物ならぬ汚物の考えだろう。
いつの時代にも急進的な考えは潰される。
ヘルメットとゲバ棒がサイバーテロの変わっただけだと認識されれば弾圧される。
負けるな若造共!
支配と搾取そのものが誤りなのだから!
■1114 06/02 23:59:49 日和見教信徒 仏に群る餓鬼ども
教祖にだけ判ってもらえばよし
(一部個人情報の記載がありましたので、其の部分だけ削除し、管理人が再投稿いたしました、信徒さん、以後注意願います)
■1113 06/02 18:33:05 水中のみずすまし 一寸 言及
叛バリ兄い曰く
>>「行間を読め!」「勘をはたらかせーい」
(ついでに「馬鹿者!」とも付け加えたかったのでしょう?―図星だったりして…)
世間の民が寝静まる真夜中の掲示板文化的交流では、行間に勘なんぞ働きゃしないんです。見たまま感じたまま井戸端会議の参戦(のつもり…)。
しかし、>(無題) 「投稿者:キョウソ」 の書き込み文は、勘なんぞいらず「文字間」で理解できる。勇ましいですなー。
更に叛バリ兄い曰く
>>文章は、書いた人間の人柄を映し出す鏡でもある。
御意。後々の夜間訪問の楽しみが一つ増えた。キョウソ様の頑張りに期待してます。
因みに…。
キョウソ様は、40年前に弊学部バリ内でお見かけしたような覚えがある。人相までは定かではないが、確か、中肉中背ながらガッシリタイプ、男らしい顔つきだったような印象。人違いだったら御免なさい。
徹夜仕事後の仮眠から覚めて、また 怒られそうな「井戸端会議の気晴らし書き込み」まで。
草々
追伸 この原稿筆稿は1時間半かかってます。
■1112 05/31 11:08:27 天野屋 教祖さん
農獣医、掲示板だけあります。下記のURLです。
おいで下さい。
■1111 05/31 07:27:12 管理人 説法
キョウソ様
ヨがョに進化されましたね。
労すれば救われます。
私も日和見経に入信させていただけますか、キョウソのお説、まっこと其の通りですので。
励み下さい、農トウ委ホームp!
(教祖さん、書き込みありがとう御座います、感激です)
管理人
■1110 05/31 03:19:47 キョウソ (無題)
地獄お体験し、そこより学んだ事お実戦してるシヨが。極道。。。 国粋派 右翼なんぞわエセ。古事記お読め。ワシわ,民族派。神武に、ダマシ討ちにあつた
トビのナガスネヒコ=大国の命=ヤオヨロズの神=国つ神=多神教=地動説。
=先ジゥウ民=縄文人ジヤ。歴史に学べ。皇国史観.万世一系。八コウイチウ、わ
120年前 のデッチ上げ・何が紀元わ2666年ジヤ・アホドモが。一神教のドアホウ共が。 縄文文化わ一万年ジヤ!!!。農トウ委のホ-ムp立ち上げちゅう。未来の示針に、なるはずジヤ。。。 極道の諸君エ。 キヨウソ 拝。
■1109 05/29 04:25:13 叛バリ小僧 行間を読め!PartU
つづいて「水中のみずすまし」へ。
「農闘の教祖」のセキュリティーはクリアランスされている。
繰り返す、この人物の「セキュリティーはクリアランスされている」。
農闘委で「天野屋」を知らないものがいても不思議ではないが
「教祖」を知らないものは“もぐり”である。
この旨、旧知の農闘委に確認されたし。
さる4/23に38年ぶりに戦列に復帰し、かつての学友たちと久闊を叙した。
その光景は現認されている。
本人にさまざまな事情があり、ようやく戦列に復帰したばかりで周辺の
事情に通じていない。そのため、かつての学友たちがそれとなく気配り
をしている。
「行間を読め!」はそうした事情から発した。BBSで猜疑心が示された以上
BBSでその疑義を晴らすしかないだろう。
さして懇意でもない農闘の学友がいきなり「異議申立」をすれば、なにかと
“しこり”になりかねないので、お鉢がまわってきた。
おぬしなら、もうちっとは「勘」をはたらかせてくれるものと思うておっ
たのだが…。
管理人やラッパには、かかる事情はすでに通知済みである。
なお、これ以上の言及は控えられたし。
■1108 05/29 04:05:08 赤目久志 峰打ち
みずすまし チャン
『 日大全共斗 』の五文字に発し、
生き抜いてきた者の眼は人物の器量を見抜く。
ともに肝の涵養を心せんと望む・・・
■1107 05/29 03:52:34 天野屋 (無題)
≫「淡酔会」って「ニチワケン」の「天野屋」だろ。HNをころころ替えおって、この“慮外者”めが!なぬっ!「慮外者」が読めぬだと…たわけもの!「りょがいもの」と読むんじゃ!
淡酔会は、別人です。学科は違ったが同じ一年でした、私は端っこ彼は真ん中。
全共闘の中枢にいました。叛バリ小僧 さんとも、昨年930で会っているはずです。
〆切り過ぎた原稿は、山になっています。居直っています。
ポチは我が家にはいません。モモコの息子「タクヤ」はいます。昨日、予防注射に行きました。
今から、電話かけまくろうかなーーーーーーーーー○
■1106 05/29 02:52:34 叛バリ小僧 なに「淡酔会」だと?
「淡酔会」って「ニチワケン」の「天野屋」だろ。
HNをころころ替えおって、この“慮外者”めが!
なぬっ!「慮外者」が読めぬだと…たわけもの!
「りょがいもの」と読むんじゃ!
ところで、約束の原稿はどうした。もうとっくに
期限を二ヶ月も過ぎてるぞ!
農闘委は好漢(おとこ)の集団じゃろ、男児の約束
はきちんと果たさんかい!
そのうえ、いつまでアホのポチをやっ
とるんじゃ、ええかげん目を醒ませ…。
おっと、俺んところに電話などかけてくるな!
わが家は、山の神が病で、俺も気が荒ぶっとる。
万事は「みずすまし」と相談して、筆を進めろ!
■1105 05/29 02:29:36 水中のみずすまし お見事
下記「教祖」様の書き込み文章、全くお見事な「普通」。良いですね。
でも…、
>わし.打てないの。2時間も。かかつたのよ。。。
とのキヨウソ様と、教祖様は同一人物でやんすか?奥さんなどにキーボード代筆を頼んだようなお見事文。比較すると熟練時間が早すぎるのですよ…。
つめを隠す「キョウソさま」では…。
こんな実の無いことを書くと、また叛バリ小僧ちゃんに怒られそう。
終わり。
追伸 当文、書き込み最中に、さらに下記「02時14分発 教祖書き込みあり」
きっと本人、書き込みながら「がははは…」と一人笑いをしながら書いてるんだろう。 しょうがねーなー、日大全共闘。
■1104 05/29 02:14:20 教祖 (無題)
ラツパ。ドン。バリ。ドン。おめさん方。ええシヨでなつたのお。。。Jも。 追。。拝。
■1103 05/29 01:14:10 教祖 (無題)
励ましのメールありがとう。わし、感涙ボロボロ!!!皆の衆、ありがとう。
フジテレビの木曜PM10時。医龍、感涙!!!
「病気にならない生き方」ベストセラー中。御一読のほど。
目からウロコが取れました。
■1102 05/28 17:02:53 淡酔会 (無題)
教祖 行けなくて ゴメン
930は 必ず行く
■1101 05/27 21:00:25 管理人 ・・・ お帰りなさい・・・・、
キヨウソ様。
38年ぶりに初めてお聞きしました。
たどたどしい書き込みで結構です、
本当に嬉しいです。
この板がお役に立てて、
頑張ってきた甲斐がありました。
管理人
■1100 05/27 20:18:55 J 教祖さん、ガンガレ!
ネットでは教祖さんをはじめて見たよ。
慣れないことで大変だろうけれど、ガンガレ!!!
時間はまだたっぷりあるからな。
ということで、教祖さんに人形のプレゼント。
■1099 05/27 00:45:28 赤目久志 ・・・
叛バリ小僧さん
・・・自分、今泣いています・・・
此の義理は幾倍にも重ねて、必ずお返し致します。
誠実なる友を得て、 心底・・・ こみあげて来ます・・・
拝
■1098 05/26 23:33:24 aagh (無題)
薮さん、こんばんは。
ビビってますので、挨拶だけ
■1097 05/26 23:24:55 叛バリ小僧 行間を読め!
文章は、書いた人間の人柄を映し出す鏡でもある。
だから、行間を読めるようになれば、自ずと書いた人間の
胸中をも忖度できるようになるのだ。
「農闘の教祖」は還暦の手習いで、ようやくキーボードに向きあった人間である。奇を衒って、わざと稚拙な文章書いたわけではない。
書きたいことがあるのに思うにまかせず、散々てこずった後、やっとの思いで伝えてきたのだ。
だから、「みずすまし」の“お説教”は確かに「正論」かもしれないが、余計なお世話でもある。むつきの取れない赤子に立小便するなと言うが如し、だ。
しばらくは、「教祖」の孤軍奮闘をあたたかく見守ろう。
■1096 05/25 23:31:23 薮 re:>某党派(白ヘル・赤線)
aaghさん、こんばんは。
彼等に対しては一般的感情しかもちあわせてません^^;
*ジミヘンドリックス
ウッドストックコンサートでのブードゥー・チャイルド〜スター・スパングルド・バナー
〜パープル・ヘイズ。ラインが好きです。
ウッドストックにはジャニスが出演してます。二人ともブルースに葬られました。
■1095 05/25 06:41:21 ラッパの大将 時の移ろいは待ち人の心知らず、あれから三八年・・・
キヨウソ さん
今もゲバルト最前線です。(笑)
道を極めた?ので最近は特定非営利組織で切り込んでいます。
「じゃかましわい! 死んだらおわりや!」
「わてがやらへんかったら誰がやるねん」
「もう怖いものなんかあらしまへん」
極妻礼子さんも言ってます。
http://www.net135.or.jp/~nitto/reikonogokuzuma2.htm
■1094 05/25 01:28:21 キヨウソ (無題)
みずすましさん。わし.打てないの。2時間も。かかつたのよ。。。
■1093 05/25 01:29:19 水中のみずすまし キヨウソ様
失礼な言い方だが、貴兄は本当にキーボードが不慣れなのですか?
小さな「ヨ」は「ョ」と書かなければならない。また、「つ」は「っ」と書かなければならない。なんせ読みづらい。
俺だって、日大卒業してないけど、ちゃんと書ける(キーボードを打てる)。
なぜなら「かな」でキーボード打ちしている。高校は出ているから。
「入力モード」を「かな」にして「Alt」キーと「カタカナ・ひらがな」キーを同時に押すと、右側の「KANA」の掲示が囲まれる。すると、キーボードに記載されたままの「ひらがな」を押すと、そのままひらがながでる。キーの上の文字、例えば「ょ」「っ」は「Shift」キーを同時に押すと出る。漢字変換は同じルール。
日本語を一度ローマ字に思考変換してからローマ字で打って日本語「かな」を打ち出すのは、日本人にあらず。「ヘボン」オランダ人もどき。それを国賊とは言わないが、「かな打ち」が日本人の鏡なのであーる。
本当はちゃんと打てるんでしょ?キョウソ様。
それともキヨ「ウソ」と読めば良いのでせうか。
■1092 05/25 00:53:24 キヨウソ (無題)
ラツパのタイシヨウ。。おめさんも・極道に。なりなつたのお_!!! 9・30.に会える。ろかのお_。DVD見たろも。イマイチらつたて。 セクトしよくで全キヨウとう。らねてと。わし思いましたて. 管理人さん。おおごくろうさまですのお。 キヨウソ・拝
■1091 05/24 23:37:44 aagh >某党派(白ヘル・赤線)
あたしんとこにも遊びに来ました。
帰られて15分後に、青の5名くらいが結集されてました。
ちょうど学園祭のころで、仮設ステージでは、ジミヘンがんがんでした
■1090 05/23 23:45:00 薮 S工大
管理人さんの日記にありました。おそらく、あのS工大だと想います。
小生、学祭の日におじゃましましたです。夜だったか、たぶん夜でした。
そしたら、いいかげん脳髄にアルコルを耽溺させた学友が隊列を組み始めたのです。
で、いきなり学外に向かって掛け声とともに出撃!制圧したのであります。
なんちゅうか元気な学祭でありました。
誘ってくれた工大学友の弁によれば、
全共闘が頑張ってた頃情報中枢はN大理工とC大理工だったと。
ワシ等も跡を追いたいと言ってました。
その後、どうなったかは知りません。上手く後追いをできたのかどうか。
学友は地元の工務店でしっかりと働いてます(ほほほ)
もう一発!
あるとき、某党派(白ヘル・赤線)が校舎に遊びに来ました。
そしたら、学内放送。全ての学友(含む、体育会)が校庭にでて批難の嵐!
襲った連中曰く「S工大は右翼(体連)まで四○ロだ」と嘆いたそうです。
ふつうな自治会だったんですね。。。
■1089 05/21 20:47:01 ラッパの大将 歓迎 日和見教 教祖殿
あれから・・・まもなく40年。
我、芸斗委は1968年11月8日 暁の死闘で関東軍撃退した。
しかし、11.12 右翼との乱闘事件で強制捜索。抵抗した学生全員(43名)逮捕。
1000発の催涙弾が使用される。
全共闘抗議集会ののち再占拠するも誰川日和郎は帰ってこなかった。
教祖復活は全国に散った全共斗が再結集する前触れか?
オーイ!生きてるうちに出て来いよー!
赤目さんもお久しぶり!
今年の930は農斗委に負けないように芸斗委も集合をかけないと。
■1088 05/21 16:10:15 天野屋 ニチワケン
教祖さん、38年の後無沙汰です。といっても。覚えていませんよね。確か本館バリの中、奥のほうでした。ジーパンに書いてあった「日和見教」の文字を指差して、ニチワケンキョウってなんですか?と言った。水産の1年です。教祖さんは笑いながら、「ヒヨリミキョウ」とおっしゃった。私の記憶の中では、未だにニチワケンです。
赤目さん、お元気のようですね。
ブルヨコさん、何枚かの写真をわたしの政治活動のため、使わしてください。
■1087 05/21 00:46:41 赤目久志 お目覚めに贈るエール・・・
教祖 殿
20数年間に及ぶ孤軍奮闘に敬意を込め、エールとして以下の言葉を贈ります。
「 混沌を 開きて今や 天地の
始発の時と 祈りゆくなり 」 大東塾・影山庄平 1945年 8月
・・・ 侮るなかれ処女の純情 マタ 畏れるなかれ娼婦の純情 ・・・ ( 赤目久志 )
■1086 05/20 16:47:18 農闘の教祖 (無題)
4月23日。37年ぶりに皆さんと会いました。バリの中と同じ雰囲気でしたよ.!!!!!!!
このホ-ムpも教えてもらいました。わし・いんたあねつと・音痴なもので字入れに
頭いたくなりましたて。。。。。。。。
あつまつた皆わ。極道になつてましたよ!!!!!!!!そんじやまあ。きようそ。
ああ疲れた。。。。。。。
■1085 05/20 12:19:15 あさやま 田舎のススキ
よく見りゃ田舎の枯れ尾花。ヘンなとこにぼーっと突っ立ったのはまずかった
■1084 05/20 10:15:23 aagh 当時(わたしの当時)
明大和泉学館4階?から突き落とされるひともいたし、
生協のトラックは某赤ヘル踏んずけていたし、
それを見てた授業中の女講師が、
「あ!踏んずけられれます」
と、言ったり、
平和?な時代でした。
ガリ版で書くのは得意でした。
いま、ヘンな時代です。
怖いです。
■1083 05/18 19:06:41 鹿砦社裁判を支援する会 鹿砦社裁判、明日結審です
鹿砦社裁判支援の会・永岡です。
裁判は明日、結審します。それに関して、当事者よりメッセージが届いておりますのでお知らせします。
鹿砦社「名誉毀損」刑事裁判
5月19日(金) 最終弁論、結審へ
午前10時〜、神戸地裁101号法廷
昨年7月12日早朝、私たちの出版社「鹿砦社」に対して神戸地検特別刑事部は、あろうことか「名誉毀損罪」(刑法230条)容疑で、代表の松岡利康を逮捕するとともに、松岡の自宅、本社、東京支社への大掛かりな家宅捜索を行いました。家宅捜索は後日、株主の会社や関係先にまで及び、さらに製本所、倉庫、大手取次会社、大手書店などには地検の担当者が直接出向き事情聴取、調査協力を行いました。
直接の容疑は、人気球団「阪神タイガース」の元スカウト転落死事件に関する書籍、大手パチスロメーカー「アルゼ」に関する書籍などで、職員や役員らの行状を実名で記載し、彼らの名誉を毀損したというものです。地検は、これら2つの全く違う案件を一つとして立件しました。
代表の松岡の勾留は本年1月20日まで半年余りという長期に渡るものでした。
まさに、前代未聞の言論弾圧です。言論活動に関する名誉毀損の刑事事件としては、それまで戦後2つ(「月刊ペン事件」と「噂の眞相事件」)しかなく、これだけを取って見ても、この事件の異常さが判ります。さらに、逮捕は「月刊ペン事件」での編集長逮捕(25日勾留)しかなく、これから29年ぶりのことで、さらにさらに半年余りの長期勾留は本件が最初です。
この事件は、こと鹿砦社だけの問題ではありません。「明日はわが身」ということを、出版・マスコミに関係する方々は重々に認識していただきたいと思います。
私たちは<情報源の秘匿>の観点から、反証証人を一切出さなかったこともあり、公判は迅速に進み、今週19日の公判において、弁護側最終弁論、被告人(松岡)最終意見陳述で、結審いたします。
「表現の自由」とか「言論・出版の自由」とか、耳障りのいい言葉を机上で弄ぶ時代は終わりました。憲法第21条に高らかに謳われた「表現の自由」「言論・出版の自由」は、身を挺して闘うことなしには守れません。座しては死を待つのみです。
鹿砦社「名誉毀損」刑事裁判の<意味>を理解いただき、ご注目ください。5月19日、午前10時、神戸地裁大法廷に駆けつけましょう!
■1082 05/17 21:08:32 文理\(^o^)/学科 突然同窓会がありました。。
昨日仕事の関係で、ミニ同窓会がありました。横浜です。そこで、伊勢崎町に行きますと思わず伊勢崎町ブルースが口から出てきました。ヨコハマメリーさんですね・・・渚ようこの歌う伊勢崎町ブルース、最高です。
■1081 05/17 18:56:10 あさやま 復活・本家論
ありがとうございます。大将さんは、やはりのり城屋本家筋。党派、たこ壷いけませんです。元祖・本家・本舗筋は、全共闘なら当たり前田のクラッカー(?1962)かも。このころの人に「おれは60年アンポ」と元祖風に言われた時は、お幸せな時代だったんだなあと…
■1080 05/17 12:35:58 ラッパの大将 遠慮は無用
あさやまさん気にすることは無い。
古参・新参、長幼無関係。
テンデ勝手にゲバルトすることが全共斗。
すべて自己責任ですから。
ちなみに理工OBが道場主。
私は自称「師範代」。
時々台無しにするので自戒を込めて「代」が付きます(笑)
■1079 05/17 10:08:03 あさやま 感謝
元祖のりしろ屋の管理人さんに感謝。
(新参として主旨をぼかすひだの部分は省略しました。悪しからずです)
■1078 05/15 23:45:11 薮 静かに、しずかに・・・
Jさん、こんばんは
みぃかんの はぁなが さぁぁいている〜〜〜〜♪
唄える自分がいとおしい(笑)
こまやかで、ひそやかで、つつましい花です。
■1077 05/17 07:50:10 あさやま 一夜のじこ批判
ひとの軒先借りて大助花子のつっこみをなんて、虫のいい話とざんげ。
■1076 05/15 09:30:15 J みかんの花さく丘
は、小田原にあります。
そこで読まれた詩です。
場違いな投稿ですので、ひっそりと。(^^ゞ
■1075 05/15 07:16:23 ラッパの大将 仕切り方
叛バリさん、いかなる「挑発」に対しても反応してしまうのが単ゲバですよ(笑)
相手が誰であろうとも。
最終防衛線死守!が若いときの生き様!
天野屋は立木に鎖で体を結び、徹底抗戦を叫ぼうとしている。
さて、いかに死すべきか?
■1073 05/14 23:48:15 エデンの東 俺は右翼だ、てーの みんな、俺は右翼だ右翼だと競い合っているから面白そうだから入れてもらおう。
連れ合いと御茶ノ水の橋の上ではじめてあったとき、下駄にいがくり頭、風呂敷をもっていたとこの間、言っていた。
正社員じゃないが旗屋さんに勤めていた頃だ。
小泉は地元の護国神社にも参拝してないそうだから、靖国は擬装でアメリカーのロックンローラーだろう。
国民一人当たり、3万円もの金を米軍にくれてやる売国政権は愛国ではない。介護難民が大量に出ようとしているのに愛民ではないから右翼の青年将校じゃない。
日本で中国革命の父・孫文をかくまったのは右翼。豊葦原瑞穂の国の農本主義と新自由主義では右翼のほうが手を結べる。
ロシア・中国などとアジアを仕切る覇権を争わないで日本は生きていくとの宣言をすれば、非武装中立の理想はより近づける。
一衣帯水の国、朝鮮半島と手を組めばお互いの防衛費は格段に民生に回せれるし、米軍が極東に居座る根拠もなくなる。
朝鮮半島の分断解消に手を貸せば東洋平和は、日本民族に微笑むだろう。
右翼とは街宣右翼やごろつき新聞・ネウヨのことではない。
自分たちの心情の中にある、打ち消せない民族性や愛国・愛民の思想である。
強制された愛国主義ではなく、グローバリズムでもなく国際主義である。
■1072 05/14 23:35:13 あさやま 片目だるまのふつつか者
間が悪くても間は大事に。いつ間が入るのか、間ぬけな片目だるまのあさやまです。よろしくお願いいたします
■1071 05/14 22:46:28 ラッパの大将 あさやまさん「うららさん」を脅かさないで
リンクに昇格したとたん匿名で同じ内容を連打すれば怯えますよ。
私みたいに?やさしいおじ様ならイザ知らず(笑)
長文は叛バリさんにも嫌われますよ。(笑)
忙しくて書き込みができなかったので連投しました。
今後ともよろしく。
■1070 05/14 22:28:43 ラッパの大将 プチ鬱同盟
私も10年に1度の周期で落ち込む事があります。
復活の呪文は「なんとかなるさ」です。
http://ezrk.jp/ikiiki
のようにあまりマジになるのはいかがかな?
鬱の原因は自分の肉体に自身の精神が囚われる事にあります。
「気」の滞りが原因です。
自己に内在する宇宙と無限の彼方に広がる大宇宙のシンクロが必要。
工化OB さんの言われるように「日出でて働き、日暮れて休む」
朝はサンサンと陽光を全身に浴びる。
自然の摂理に従うのが一番。
これで体内スイッチが切り替わります。
遅くまでディスプレイと睨めっこしない。
工化OB さん「四国八十八ヶ所の歩き遍路で通し打ち」は大変ですがよさそうですね。
ただどこのお寺も銭儲けに走ってご利益は無いでしょう。
道中で弘法大師に会えると良いですね。
■1069 05/14 22:48:46 ラッパの大将 「左傾化」
確かに、現在合法的!非暴力?の行動しかしていません。
現在、環境NPOを立ち上げるため活動していますが、行政・議員がビビッテしまうの理事長を身障者の代表にして、裏方に徹しています。
それが左よりだと言うならそうでしょう。
しかし私のシンパははみ出し者ばかりです。
右翼の街宣乗りとかチンピラとか・・・
叛バリさんが最右翼なら私は新右翼です!
中退はしたが転校はしてません?
オイオイ、ここの掲示板は何だべ?
左かと思えば右だべ!!
わ・わ・わから〜んとネット・ウヨが叫ぶ!
■1068 05/14 20:06:07 水中のみずすまし 「叛バリ小僧 」曰く
>>わたしは今も昔も「最右翼」ですから、『転向』はしていませんが「ラッパの大将」と「水中のみずすまし」は、この間著しく「左傾化」してしまいました(笑)。残念!!
告白。
40年前、日本大学経済学部の不正・不合理に対して叛旗の怒涛に加わった。
直前まで、体育会の先輩から日大に「あか」がいると警告・忠告を受けていた。当時は、体制に従わない人間は総て「あか」と呼ばれていたのだ。
結果、体制に従わなくなった小生は、大学側・大樹の陰派体育会からは「あか」と呼ばれることとなった。
しかし、自らのこの行動は「5.15」「2.26」「秩父事件」に通じ、現体制の不正を正す改革活動を目的とした「正義の決起」に有りと、バリ仲間にも公言。お蔭様で仲間からは「右翼系日大全共闘」の一人と位置づけられた。(うれしかったねー)
68年9.30大衆団交勝利以降、正面の敵が、大学当局から佐藤政権・警察機構にすり替わり、不正を正す行動自体が国から否定され、「全共闘側の正義の戦いの論理構築」に混乱を来たす。必然的に、当時の反日共系全学連等の主張する「共産主義をベースとした国家主義」に救いを見出す者、新左翼に転向する者、続出。
しかし、「理屈は分かるが、共産主義は、すんなり受け入れられない」との主張を繰り返す「右翼系日大全共闘」、苦悩ながらも転向せず。
ここまで来ると、正真正銘の左翼に転向した頭の良い仲間からも「右翼」と呼ばれることとなった。
さて、小生が「左傾化」したか否か。
恥ずかしながら、思想信条は40年前と変わっていない。
右翼から「左翼」と呼ばれ、左翼からは「右翼」と呼ばれた40年前のまんま。
もし今、小生を「左翼」と呼ぶなら、周りが「右傾化」しているだけの話。
自民党ばかりか、社会党系・共産党系を含めた「現体制維持派」、既得権にしがみつく様々な輩…、例えば、補助金或いは公共事業にしがみつく談合経済社会・官僚組織等の構成員は「右翼」。直接民主主義を唱える我らは「左翼」。
そんな図式になってんだろうね。
現代も、「おかしいこと」を「おかしい」と言うと「あか」と呼ばれた40年前とちっとも変わってないようである。ざーんねーんながら。
教育基本法前文を変えても、こうした体制基盤が変わらなければ「愛国心」ははぐくまれないのは確か。
駄文、おしまい。
■1067 05/14 15:23:56 工化OB 鬱の克服法(一例)
管理人さんへ
ご無沙汰しております、このところ貴君は鬱気味ですね、管理人日記を読ませてもらっていて判ります。学生時代からその気がありましたね、私は鬱になったのですがなんとか克服しつつあります。原因は家内の病の再再発、長男の不登校に続くニート、実家の母の病、家内の母の認知症で湖の話が毎晩2年間にわたり聞かされてきていいかげんおかしくなりました。そして過食に成り、3ヶ月で14Kg肥りそこで医者にかかり治療を受けました。
治療はただ「毎朝日ノ出時間に散歩する事」なるべく「無心」で歩くようにする事でした。
1年9ヶ月天候に関わらず約10Km毎朝出勤前に歩きました。その結果かなり改善してきました。
今でも薬を飲んでいますが、日常生活には影響は出なくなりましたし、長男にもアドバイスでき
両方の母にも優しく接してやるようになり、家内の病についても受け止めてやれるようになりました。ただ歩く事にはまってしまいどうしても「四国八十八ヶ所の歩き遍路で通し打ち」をやりたくなっている今このごろです。定年と同時に出立するつもりで足腰を鍛えています。
管理人さん鬱は必ず治ります、朝の太陽の光と集中できる何かがあれば直ると思います。
定年まで頑張りましょう。そのあとしぶとく、しつこく生きて生きましょう。
■1066 05/14 10:57:31 管理人 RE:あさやま さん
あさやま さん
始めまして。
5月8日の書き込み読ませて頂いて、私はてっきり女性だと思っていたのですが。
うららさんのブログでの自己紹介よみました。
そうですか、ほぼ同世代のオヤジさんでしたか(笑。
余りの長文のコメントなので、あちらがわの匿名さんは、私もうららさんと同じ「こりゃ〜やばいタイプかな」(失礼!。
フリータイムの書き込み、結構時間が自由に使える環境と読みうけしました。
私は出勤前の僅かと、夜の1時間ぐらい(寝るのが早いもので)。
同世代のよしみでこれからもよろしくお付き合い願います。
■1065 05/14 10:27:52 あさやま 感想文 むかし瀬戸内でなってるミカンを初めて食べた時は感動。あちら方面の人に「リンゴはナスみたいになってるもんだと思った」と言われた時はあんぐり
■1064 05/13 08:11:30 あさやま asayama改め あさやま
管理人さんが面白いと紹介した「うららさん」のサイトへ行って、匿名さんでそのままやってヒンシュクを買ってしまいました。ですので、あちらで使うことにした日本語ネームに修正した次第です。余計な話と思いますが、勝手連みたいなもんなのであしからず。自分のサイトがあればいいのでしょうが、独自文字配列のヘンなワープロで延々仕事してた時期が長くて切り替えが遅れ、めんど臭いのも手伝って、いまだ必要分しか覚えない初心者です。
■1063 05/13 07:42:44 叛バリ小僧 最右翼
出版社のみならずメディア関係の幹部には、“大手”の元・新左翼でなくても、年代的に自称「全共闘シンパ」を名乗る手合いがけっこう多いものです。
よく言えば、ひとつの時代を担ったという好意的な評価もあるが、まぁ、総じてノスタルジックな興味みたいなものでしょう(もちろん、このHPへのアクセスも含めて、ですが…)。
そういえば、去年だったか、なぜか「産経新聞」が秋田明大を論評していました。案に相違して、記事は好意的なニュアンスだったと記憶しています。
ちなみに、わたしは今も昔も「最右翼」ですから、『転向』はしていませんが「ラッパの大将」と「水中の水すまし」は、この間著しく「左傾化」してしまいました(笑)。残念!!
■1062 05/12 23:09:59 薮 叛バリ小僧 さんが
先月に「出版社」についてカキコしてました。どこでもアリなんですね。連休に30数年来の友人が当地に遊びに来てくれました。友人の勤め先も出版社です。
上司(取締役)のほとんどが大手の元新左翼。いまじゃ数字・欲ボケの莫迦爺だそうです。そんなんばかりじゃないと想うが、かけ声掛けてエイエイオ〜好きが多いのだ、と嘆いてました。ある意味、日本的『転向』の様子かもしれません。当時からの私の友、んで後輩たち。地に潜りつつそれなりの行動を示してます。友と呼べる人は少ない方がいい。ガッカリしないですみます。
語り合った友も、それなりに、それなりに(笑)
■1061 05/12 15:18:33 asayama 管理人さんへ
私も10年位前の何年か、ひどい鬱だった記憶があります。医者に行った方が良かったのでしょうが、当時はまだあまり言われてない時代で、薬の療法があるなど思いもしませんでした。回復のきっかけはわが妻に、毎朝朝陽をおがめばと言われたことでした。また経験的に思うのですが、私の鬱には年齢的な筋力の低下が関係していたように思います。筋トレはやりすぎると逆効果とは気付いていましたので、落とさない程度の筋トレと朝陽を見ながらのストレッチ。これが効いたように思います。
■1060 05/08 16:43:43 志田糺 授業再開
管理人日記を見ながら、未だに気になることがある。
日大闘争は続くものとして、10年ほどは理工学部に出入りしていた私だが。
まだ、サークル室が教室占拠のとき、時々授業粉砕行動があった。
私も、偶にはその行動に誘われて参加した。
ヘルメットに覆面、ちょっとした棒。
多くの学生諸君は、何故かその行動を受け入れていたようだ。
その行動の延長で、再バリケード、サークル室の確保などと継続されるのだが。
その時に、マイクを持ち帰った学生がいるらしい。
私はそのことを知る由もないが、その授業の担当教師は私を見て、私が持ち帰ったかのような詰問。
その後の何年を経ても、相変わらずの叱責。
既に、私の同僚達も大学院生も教授、助教授と日大でも偉くなった。
私は素浪人状態でいつものように研究室を尋ねる。
その教師だけは私を見て席を立つ。
日大闘争は終わりを見ない。
■1059 05/08 07:57:58 asayama 自分であり続けることが…
管理人さんの日記を読んで
思えば全共闘運動は自分に立ち返る、自分であり続ける運動だったと思う。その点、まわりが砂漠のような状況になっても、細々とでも背負い続けるしかなかった。間違っていたはずはないと思う。黙って聞いていた側にも、わかって背負い続ける者はいたと思う。
■1058 05/08 17:29:05 叛バリ小僧 「友軍の砲撃」
昨晩、農闘委の学友から電話が入った。「WTOウォッチャー」君が“窮状”を訴えてきた、という。
やばいっ!「友軍の砲撃」をやっちまったようだ…。
仕掛けた“ブービー・トラップ”にひっかかった時、「日大全共闘のファンです」なんて紛らわしいことを言うから発砲してしまったが、はなから「○○学部のノンセクトで○色のメットをかぶっていた後輩です」と明かしてくれていたら、こうはならなかったのに…。
近々、おたがい顔を合わすことになりそうだが、その際、「災い転じて福となす」よう努力するつもり。
なお、「藪」さん、「エデンの東」さん、それぞれ貴重なご意見ありがとうございます。
■1057 05/07 23:45:28 薮 危機煽動
「共謀罪」の凶悪さ1968BBSにカキコしてる方は了解・承知してると想います。
で、誤解を恐れず(恐れてますが^^;)にいえばこの間の『弾圧』は個的思い入れはともかく過去に経験してきたことばかり。デモ・集会は権力と対峙して決行するものであって、何があっても対処する姿勢は予め作って置く件でした。周知の1301だし前日のガサ対は当然、日常的に。こういう経験が伝わらなかったのかもしれません。
支配構造に、不断の意識を研ぎ澄ますのは大切なことと想います。私的には、WTOウォッチャーさんの提起には感謝してます。同時に、もっと静かに話してくれたらありがたい。みんなそれぞれに動いているのですから、その場ごとに(笑)
■1056 05/07 22:38:49 エデンの東 掲示板について
昨今掲示板で騒がしい問題について、一言申し上げたい。
この掲示板は過去を共有している方を中心に日大闘争の意義を現代に問い直す、過去にこだわりながら体験談を述べる手法で自らの主体を再確認していく広場だとの印象を私は持っています。
簡潔に言うと自らをよく語るということだと思います。自己を語る中で峻別が行われます。
誤解は、そのような特質を理解しない、あるいは無媒介的な介入を果たしたいとするときにおこります。
なにをぐずぐずしているのだと言う問題提起者は常に現れます。それに対して強い拒否反応が起こりますが、そのような特質と掲示板が運動体としての機能に重きを置いていないことから来るのだと思います。
例えば問題提起者が自らの学校の同窓会や、軍隊の戦友会で同様な提起をしたときに何が起こるか想定するとよく理解できると思います。
時と場合によってはいいぞと拍手もし、あるいはこんなところでやめろよなとも言います。
大学闘争の敗北後から、余儀ない社会生活を強いられながらも、精一杯の表現を拡大してゆく圃場のようなものがこの掲示板だと思います。
拒否反応を起こした方々も、けっこう自分の戦線を持っています。
問題提起は提起として、反芻しているのだと思います。でも、信頼関係のないままにこれを喰えという性急さにはかつての大衆組織としての日大全共闘は痛い目にあっているのです。
そこの歴史性もふまえねばならなかったでしょう。
問題提起者は『知らしめよう』という方であったと思います。
でも、今までに『革命軍だ金を出せ』式の金や人をせびる『賛成すれば革命、反対すれば反革命』という乱暴なオルグが日大を草刈場として行われた歴史は、問題提起者の方にとって思わぬアクシデントとして跳ね返ってきたのだと思います。
共産党に対する問題提起者のスタンスも悪くはないと思いますが、小さくまとめないで、当時のはやり言葉風に言うと『別個にたって共に撃つ』で我慢しようではないかとも思うのです。
現実の運動では、重なり合いは出てきています。あせって統一司令部を急ぐ運動論は大衆を巻き込めないと私は思います。
それから、生身でときどきは会って意見交換をしたほうがいいですね。ネット恐るべしです。
■1054 05/07 00:35:32 叛バリ小僧 返信
断っておくが、わたしはほぼ常連の「aagh」さんも「藪」さんとも面識がない。
このBBSでは、最古参であろう「エデンの東」さんとも同様の間柄である。
したがって知り合いだけのクローズドなBBSとの認識は、まずもって誤りである。
微妙な言いまわしになるが、時として「ラッパの大将」の長広舌には辟易しないでもないが、かといって「饒舌だ」と切り捨てたことはない。
ひとにはそれぞれ主張したいことがあり、その意を伝えるために長広舌になることもあるからだ。
ありていに言えば、なにが気に障ったかというと「文理学科」君の提起に応じた君の対応だ。
もう一度、読み返していただこう。生真面目な性格そのままに問題を提起した「文理学科」君の意見に悪乗りして、ことさらに恐怖心を煽るようなあざとい手法が気に入らない。
繰り返す。恐怖心につけこむあざとい手法が悪夢をよみがえらせた、のである。
この手法は半世紀以上も前、かのゲッぺルスがもっとも得意とした手法である。
まず君がすべきだったのは、問題提起に対する君の所信をきちんと述べることではないのか。
すくなくとも、反WTOに対する中国当局の弾圧をつたえる見解には、それがあったと思いたい。
ただし、このBBSはアジテーションの広場ではない。それは過去ログを一読すればわかるだろう。今後、舌足らずなアジテーションはご遠慮願いたい。
なお、当HPの管理人は日夜サーバーと格闘している。
一言も泣き言や愚痴を言わず、せっせと膨大な出会い系サイトの書き込みやネット右翼の嫌がらせと闘っているに違いない。
その気苦労を思えば、いまさら「トイレの落書き」じゃあるまいし、もっとまじめに書けよ、と言いたい。
最後にひとこと付け加えておく。過去に三つの公安事件に遭遇し、今なお冤罪のトラウマに苦しんでいる学友がいる。われわれが必要以上に猜疑心をはたらかすのは当然のことだろう。
われわれに「疑わしきは罰せず」などという余裕は微塵もない。今もそして将来も…。
1052 05/06 17:40:30 叛バリ小僧 推定有罪?
身に降りかかった火の粉とはいえちょっとばかし饒舌過ぎるんじゃありませんか。
闘争とその後の社会体験から「饒舌なやつには気をつけろ」が小生の信条だがよもやこれほど合理的な疑いが「確信」になるとは思ってもみなかった。
それにしても、仲間内だってほとんど正式な名称を知らないHP「けいとうい」をちゃんと言えるなんて、なかなか通ですな。
これだけ饒舌に語れるなら、ほとぼりが覚めたころHNをリニューアルして参戦なさることでしょう。
またのお越しをお待ちしています。
■1048 05/06 12:32:05 叛バリ小僧 査察請求
文理学科さんへ。
ご指摘の佐久間さんのHPをのぞいて見ましたが、論調がまったく異なります。
「名前」を提示して論陣を張る方であれば、このBBSにも堂々と臨まれるはず。
おそらく「WTOウォッチャー」なるHNを勝手に使用しているクチですね。
いわば生きているスパム、否、スパイウェアみたいなもんでしょう。
それだからこそ、十二分に警戒を要さなくてはならないのです。
問題となった投稿の論旨から、勝手に「WTOウォッチャー」と名乗る人物には心当たりがありますが、ドンピシャ、当該の人物だったら極めて有害。
この際、当HPの安全管理のため、管理人が“査察”を入れられたらいかがでしょうか。
■1047 05/06 10:12:44 文理\(^o^)/学科 佐久間智子さん。。。。
叛バリ小僧さんこんにちは
佐久間智子(WTOウォッチャー)さんが挑発かどうか、皆さんのご判断を仰ぎます。なお、WTOウォッチャーなるHNを別人が勝手に使用している可能性もありますが。
参考のホームページはhttp://prweb.org/press06/00719.htmとかhttp://takeyama.jugem.cc/?eid=274とか、[佐久間智子 WTOウォッチャー]で検索してみてください。
■1046 05/06 05:29:10 叛バリ小僧 これは挑発だ!
「文理学科」君の素性は、極めてハッキリしているが、
「WTOウォッチャー」なる御仁の正体は皆目不明である。
権力の手先は、時に“味方”のような顔をして近づいてくる。
もっともらしいとを言っているようだが、これがいちばん危ない。
ゆめゆめ、この手のアジテーションには決して乗ぜられることのなきように…。
■1044 05/06 00:25:30 文理\(^o^)/学科 今の時代と向き合うことが闘争の継続だ
立川テント村反戦ビラ弾圧http://www4.ocn.ne.jp/~tentmura/
共産党ビラ配り弾圧http://www.jcp.or.jp/activ/active95_bira/index.html
法政大学生運動弾圧http://www.zengakuren.jp/
共謀罪攻撃下でのメーデー弾圧http://www.labornetjp.org/Video/ramfile=2006/20060430prec
過去に目を向けるのも良いが、今ここにある政府の攻撃に目をそむけてはいけない。共産党などの党派に対する攻撃もまた人民に対する攻撃だと思う。私は共産党は支持していませんが、それに対する弾圧を高みの見物をするというわけにはいかない。
9条改悪、教育基本法改悪と打ち続く政府の戦後民主主義の解体攻撃、アジア侵略を行うため排外主義をあおる独島侵略の野望を打ち砕こう。こういう現実と向き合うこともまた闘いの継続だと思います。
■1043 05/06 07:24:45 ラッパの大将 ならずもの 暴力集団
ブルよこさんの「ゴロツキ」に似て非なる物。
関西の地で日大全共斗と異なる進化をしたグループが居た。
滝田修氏の提唱する「ならずもの暴力集団」。
わだつみ像の倒壊そして高野悦子の死。そして赤軍派。
藪さんや旗旗が紹介している「水平線の向こうに」
http://bund.jp/modules/amaxoop2/article.php?lid=9
日大全共斗の終わり?である全国全共闘の結成以降、最もラジカルに闘った記録だ。
最近団塊の世代を誹謗中傷する本が目立つ。
斜め読みしてポイと捨てる。
少なくとも日大全共斗に対する批判には遠い。
しかもゲバルトすらしなかったフニャチンが書いている(笑)
それよりもうららさん推薦のメドゥーサは?
http://kiosk.exblog.jp/1560865
■1042 05/05 11:43:15 ラッパの大将 頼るところ、行き着くところ
何故UNではなくUSAなのか?
価値基準が単一化され、「富」に集約されている。
現在のところ富は物質的には「エネルギー」であり石油だろう。
今月から大幅に値上げされた「石油」はアメリカの陰謀だ。
日本の国民が大人しくあるいは自ら進んでアメリカの犠牲になる。
この「異常」が異常に感じない異常性!
拉致被害の家族がポチの飼い主に直接行った。
正しい状況判断だ。
その勇気・実行力に声援を送る。
しかし、飼い主はシタタカだ。
3兆円の風除けに使おうとしている。
政治的駆け引きは北朝鮮を上回っている。
民族派の諸君は声高に「国軍創設」を叫ぶ。
しかしそれは米軍の予備軍にしか過ぎない。
どうせ言うなら、なぜ日本が中心になって「国連軍」を創る!と叫ばないのか?
自衛隊と9条の、最もあいまいな政治的妥協を解決できる。
常任理事国になり、出資資金も有効活用できる。
ところで日本の常任理事国に反対した国は何処?
中国。当然でしょう。
正解はアメリカ!!
何も決断しないで尻尾を振る(金を出すだけの)ポチが代表の未開部族はどこ?
■1041 05/03 17:09:15 ブルよこ ゴロツキ
バリ破壊後集められた警備員と称したゴロツキ(トロツキーではない)
下馬3丁目
■1040 05/01 21:05:06 薮 RE:ワンニャン共闘
>食器を斜めに傾け、子猫が食べられる高さにセット
こういうのって好きだなぁ〜〜〜(^^)
■1039 04/30 17:04:26 天野屋 ワンニャン共闘
去年の暮、塵置き場を荒らす野良子猫が居た。近所の人が、子猫に石を投げた。子猫は、タクヤ亭の床下に非難。追い討ちをかけた近所の人に、タクヤ君(モモコの息子)が反撃したと言う。
以降タクヤ訓は、自分の糧食をほんの少しだけ残すようになった。子猫の分だった。食器を斜めに傾け、子猫が食べられる高さにセットしてあった。毎日続いた。今ではすっかり大きくなり、自分の食器をゲットした。
最近この2名、時々内ゲバをすることもある。
写真は、食事中のワンニャン共闘会議。
■1038 04/30 03:24:49 水中のみずすまし R・居直り強盗に追い銭
>3兆円ヨコセだと。
奴等は居直り強盗ではない。只の「戦勝国」である。戦勝国は戦敗国を食い物にしている。過去の大ローマ帝国、十字軍による地域制圧の思想のままに。
そして我が「敗戦国」の立法・行政機関は意のまま現状埋没主義で取り繕っている。米国についていれば金になる。そこに「国民の意思」は存在しない。
今更と思うなかれ。
考えてみれば、過去の「立川基地闘争」「米タン阻止闘争」「沖縄闘争」の原因火種は消えるどころか、当事者にとっては現在進行形、燃え盛ったまま。「60年安保」で反米感情が頂点に達した当時の情勢が、まま現在に至っていることが目に見える。
他国に対抗する国権維持は、自らの武力保持、或いは他国の武力に頼るしか保持し得ないないのか。否。
我ら「蟻んこ民衆」の叫びが、その源となる。
■1037 04/29 22:16:19 ラッパの大将 居直り強盗に追い銭
人の家に土足で上がりこんで大飯を食らっていた輩が自分の都合で引越しをする。
要求した金額が7000億円!
冗談じゃネーよ。と思っていたら最終的に3兆円ヨコセだと。
軒先を貸して母屋を取られるどころかケツの毛まで毟り取ろうとしてる。
それなのに嬉々として尻を振ってる。
こんな奴が最高責任者だと!!
笑ちゃうネ。そんな国どこにあるの?
なに!日本だと?(怒)
■1036 04/28 03:36:11 水中のみずすまし 野に咲く可憐な「うららちゃん」にたかるハエ
ハエと変わらぬみずすまし…。
エーなー、純粋で。「のりしろ」を理解しようとする心情に感激する。おじさんが「のりしろ」と称する気持ちも心地よい。
ただし…、
>職場の上の方の人たち(団塊)を見ると、「あの人たちも、もしかして若い頃、ヘルメットかぶって、バリケードの中に居たりしたのだろうか…」などと考えてしまうようになりました。
これは大間違い。
残念ながら、最強・全国モデルとなった「日大全共闘」と言えども、当時、13学部10万人の日大学生の内で常時(68-69.2月まで)、決意バリ泊したのは、せいぜい1千名。つまり「ポン学・ポン大」をまともにしようと身を張った学生は約1パーセント。
日本歴史始まって以来初の「日大・大衆団交」参加3万とも5万とも言われるが、誰も数えていない。それでも当時の両国講堂の面積を考えると2―3万位か。
他の大学の主流は「全学連」、ついて回って「全共闘」を名乗る集団が増えたが、果たして全学部の何パーセントが「全共闘」だったのか。せいぜい1パーセント弱。シンパを加えても加えなくて。
つまり、「団塊世代」イコール「全共闘世代」はウソ。それは、テレビに出ている六十年安保世代の有名評論家が現場を知りもせずに網かけ論評するだけで作り上げられてしまった。
従って、計算上、団塊世代の99パーセントの奴は、あのクソ大学民主化闘争・日本世直し実行或いは言論行為に積極参加しなかった面々。こいつらが今、下の世代から「世の中を悪くした団塊世代の男女」と目の敵にされているようだ、と思う。
我、今現在も全共闘…。政治、経済、行政、地域社会等々、既得権・旧態権力継続集団に対し、個人全員がものを言え、共に闘え。これぞ全共闘。
地べたから声を上げる大衆融合主義、大変結構。時計の針は右左に動くしかない。また、動くもの。
しかし、少なくとも、権力独裁に継続された国家は愛の対象ではない。マッカーサーまでだまされた戦前の公務員組織・集団が無責任・無主体に作り上げている「税金を召し上げる側の擬似エリート国民もどき連合」も国体ではない。こんな奴らは、国が独裁主義だろうが共産主義だろうが、ただ「税金を召し上げる側」で人生過ごせれば良いと思ってる。
愛する国は我らが創るもの。我らが創り上げた愛する国家に奉仕精神をもった公僕を求めよう。ただし、日共は排除する。あのやろー。ピラミット組織が好きなセクトもご遠慮願う。「教育基本法の前文」を変えれば教育現場が改善されると信じてる「解釈憲法・法律容認、実行派」も排除する。立法理論に立脚した法理論を無視して法の抜け道を探し出し運用する輩が政府・行政を仕切っていては日本は変わらない。
うららちゃんには、理解できるかな。年の差何ぞ関係ない。正義と誠の心で社会は成り立つのだ。うららちゃんも20代を一寸過ぎちょるようだから理解してほしいーのだが。
(何かー、お爺ちゃんのー孫へのー遺言みたいだねー。まー良いか。もう寝る)
■1035 04/27 23:24:50 ラッパの大将 やさしい小父さんより
職場の上司に「全学連と全共斗はどのように違うのですか?」と聞けば判るでしょう。
「あの暴力集団!」とか「学園紛争」とか言うのは相手にしないのが無難。
区別がつかないのが普通。
全共斗を知っていれば紛れも無く本物。
日大全共斗なら信頼できるかも?
■1034 04/27 22:25:33 うらら ありがとうございますm(__)m
“のりしろ”とは、ホメ言葉なのですね。ありがたいことです。
いい“のりしろ”になるように、日々を積み重ねたいと思います。
小父さまたちが来られて以来、職場の上の方の人たち(団塊)を見ると、「あの人たちも、もしかして若い頃、ヘルメットかぶって、バリケードの中に居たりしたのだろうか…」などと考えてしまうようになりました。
…実際はコワくて、上の人たちにその事実の有無を確かめることはできませんが。(笑)
|