■2015.01.20 morning
管理人
縁有って今の職場にお世話になったのが2010年9月、
最初の2ケ月は臨時雇いで11月から正規雇用になった、いわゆる「再雇用」の職場ではなく新たな就職だった。
それから足掛け6年が過ぎ、この夏で丸5年となる。
働き続ければ経済的には楽だが、この歳になるとそれを考慮しても気ままな時間が欲しい。
もう十分働かせてもらったし、そろそろ引き時だと思う。
年が明け、後任のために仕事の整理を始めた。
丸5年近くもなると”私”流の仕事が随分と増えてしまった。
”私”流の仕方を解き標準化するには、組上げたと同じ程の時間を要する。
ブラックボックス化したパソコンの整理や、ディレクトリがグチャグチャなデータもしかり、これも一筋縄では行かない。
そう思い、後任者が決まってからでは遅いと、ヘタれ根性に活を入れて作業にかかっている。

児童公園に植えたクリスマスローズ、何とか夏を生き延びました
机の引き出しに2011年からこまめに付けているスケジュール帳がある。
2011年1月からカウントしてみると、この2月までで丁度50ケ月経過となる。
その間の県内を除く出張を数えてみると77回。
実に全国各地にデバらせて頂いた、感謝。
特に2012年、ブロック幹事を仰せつかったは年は22回の出張、県内を入れると年間30回を超えていた。
因みにこの50ケ月で首都圏への出張は25回、2ケ月に一回は首都圏にデバっていたことになる。
身に余る処遇に感謝の気持ちは十分持ちながらも、
本音は「も〜う、いいです」
■2015.01.12 night
管理人
表現の自由って・・・?
よく言うわ。
反テロじゃなくて、
反戦でしょう。
■2015.01.05 morning
管理人 年末、御用納めの日からひげを剃るのを一時止めた。 最初の数日、触るとチクチクするのが気持ちいいいのだろう、盛んに顔をすり寄せてくる。
そのお土産がよだれと鼻水、すり寄せられた方はベトベト(笑。 年が明けると、その無精ひげが伸びた。 今度は盛んに指で触ってくる。
チクチクではなくサワサワとした感触もお気に入りなのだろう。 抱っこしてやると、わずかに伸びた無精ひげをつまんで引っ張るようになった。
当方、少し痛いが・・・・心地も良い、 年末年始の彼女とのコミュニケーションは「無精ひげ」 御用始の今朝、惜しみつつその貴重な伝手を落とした。
年明け一番、例年より頂く年賀状が少し増えた。 同窓会の影響。 その、今年初めて頂く中に”あの子”の名前もあった。 ほんのり、嬉しかった。
|