農闘委写真集

2005.10.16より掲載
 

2005年、WEBを通じて元農獣医闘争委員会のJUNさんと知り合いました。
本年9月12日、メキシコで亡くなられた元農獣医学部闘争委員会の笠置華一郎さんを追悼する1968年当時の写真をJUNさんが投稿されたのがきっかけです。
ここに載せる写真35点はJUNさんから提供されたものです。
写真はJUNさんがかつて何方から貰ったものらしいですが、何方かは忘れられたと言う事です。
公開には写真を撮られた方の了解が必要なのは承知の上ですが、長い年月を経てそれはもはや困難と思います。
撮られた方の”記録を残す”というご意志を根拠の一つに当ホームページで公開させていただくことにしました。

公開に当たっては原版を次の範囲で加工しています
・全共闘と思われる人物は、プライバシーのため目線を潰しています。
・同じくメガネを掛けた方も、黒く塗りました。
但し、
・映像から人物が特定困難な方は原版のままです
・長と名の付く方々、故人は原版のままです。
・全共闘以外の方は原版のままです。

当写真にご意見のある方、当時の情報をお持ちの方は当HP1968掲示板にどうぞ。

■2006.1.20 管理人 wrote

2006.1.17付けで、ブルースモークよこはまさんに、農闘委掲示板より写真の転載の承諾を頂きました。
No.37以降の写真については、既に農闘委掲示板に掲示されたものの転載ですので、写真に加工は一切施していません。
36年も以前の映像に付き、個人を特定し難いという事もあり、管理人の自主基準としても問題がないと判断しています。

画像をクリック下さい、拡大画像がご覧になれます、スライド・ムービー(Flash)はこちらから

No.1 No.2 No.3 No.4
No.5 No.6 No.7 No.8
No.9 No.10 No.11 No.12
No.13 No.14 No.15 No.16
No.17 No.18 No.19 No.20
No.21 No.22 No.23 No.24
No.25 No.26 No.27 No.28
No.29 No.39 No.31 No.32
No.33 No.34 No.35 No.36
No.37 No.38 No.39 No.40
No.41 No.42 No.44 No.44
No.45 No.46 No.47 No.48
No.49 No.50
1969.9.28
No.51
1970.6.23明治公園「全国反戦全共闘労学総決起集会」
No.52
1970.6.23明治公園「全国反戦全共闘労学総決起集会」
No.53
1970.6.23明治公園「全国反戦全共闘労学総決起集会」
No.54
1970.6.23明治公園「全国反戦全共闘労学総決起集会」
No.55
1970.6.23明治公園「全国反戦全共闘労学総決起集会」
No.56
1969.9.28三里塚
No.57
1969.9.28三里塚
No.58
1969.9.28三里塚
No.59
1969.9.28三里塚
No.60
1970.11.30しぶとく
開催の三崎際の後夜際
No.61
2006.2.5笠置さんを偲ぶ会1

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会2

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会3

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会4

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会5

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会6

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会7

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会
8

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会
9

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会10

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会11

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会12

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会13

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会14

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会15

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会16

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会17

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会18

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会19

2006.2.5笠置さんを偲ぶ会20


2006.2.5笠置さんを偲ぶ会
21

2006.2.19中村君墓参会
 
 
 
  写真のコメント
(コメントを寄せていただけたら、ここに掲載します)

2005.10.30 JUNさんより提供、No.36
全共闘戦士 中村克己の墓」を訪れたことがありますか? HPの容量が少なくなっているそうですが よろしかったら 使ってください(小さくして)。 花で飾られたきれいな写真を探したのですが 見つかりませんでした。 (今度写しておきます)
写真では分かりにくいですが 「現在における激烈な階級闘争は 自己の内的世界をも破壊する闘いとしてある」と 刻んであります。

農獣医食工の写真屋です  投稿者: ブルースモークよこはま  投稿日:2005年12月25日(日)20時44分55秒

農闘委写真集の写真を撮影したのはわたしです。1968年スト突入から1年あまりカメラを持ち歩き、バリケードの取り壊されたあと朝日新聞のアサヒグラフの成清記者を紹介した人(氏名を覚えていませんが)に頼まれ69・11・28アサヒグラフの88ページに「警備員の点呼」のカットが掲載されました。食工の卒業アルバムをでっち上げ、当該写真集と同じカットを使用しています。
写真集の上から4段目右から3番目怒って右手でさしている学友が多分朝日の紹介者だったとおもいます。私の写真を保存し、このような形で発表していただき感謝いたします。
新潟の日和見大権現、10・21防衛庁突入を図り、ぱくられて懲役3年の平戸さん元気ですか?八王子の鈴木さん、学部長室で篭城しながら「反戦」を論じた先輩氏名は失念。
最首委員長さんはどうしました?機動隊と素手で格闘し頭をわられての指をつぶされた本多さんは北海道で活躍されてるとか。
小生は付属中学から日大10年であれほど威圧的で言論の封殺された時代、体育会やヤクザ日新会ざまーみやがれと思い、本当に溜飲のさっがった出来事でした。全共闘がいつの間にか革命セクトの活躍の場に変質したのが当時よくわからないことでした。ノンポリの典型的シンパでした。



 
写真集トップページへ スライド・ムービー(FLASH)へ トップページへ